【白菜✖️ツナ】シャクシャクごまぽん和え

ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277

白菜大量消費レシピ♪お鍋に飽きたらサラダ感覚で。切って和えるだけで野菜とタンパク質を摂取できる簡単便利ヘルシー副菜です。
このレシピの生い立ち
白菜をサラダ感覚で食べたくて作りました。出来立てもいいですが翌日は味が馴染んで白菜の青臭さが減ります。白菜の苦手な方にもオススメです。余ったらうどんや豆腐にトッピングしたり、スープの具材にしたりとアレンジ幅が広いのも魅力で常備しています。

【白菜✖️ツナ】シャクシャクごまぽん和え

白菜大量消費レシピ♪お鍋に飽きたらサラダ感覚で。切って和えるだけで野菜とタンパク質を摂取できる簡単便利ヘルシー副菜です。
このレシピの生い立ち
白菜をサラダ感覚で食べたくて作りました。出来立てもいいですが翌日は味が馴染んで白菜の青臭さが減ります。白菜の苦手な方にもオススメです。余ったらうどんや豆腐にトッピングしたり、スープの具材にしたりとアレンジ幅が広いのも魅力で常備しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 白菜 1/4個(約400g)
  2. 和風だしの素 大さじ1
  3. さとう 大さじ1
  4. 少々
  5. ツナ缶 1缶
  6. 2個
  7. ☆味ぽん 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. 白ゴマ 大さじ1
  10. かつおぶし 3グラム
  11. 刻み海苔 適量
  12. 七味唐辛子 お好みで適量

作り方

  1. 1

    白菜をよく洗います。葉は手でちぎり、芯の部分は、1センチ幅くらいの細切りにします。

  2. 2

    ボウルに1️⃣と和風だしの素、さとう、塩を入れてよく揉み込みます。しんなりして水分がでてきたらそのまま5分ほどおきます。

  3. 3

    2️⃣の水気をしっかり絞ります。

  4. 4

    フライパンで炒り卵を作ります。卵の存在感が残る方が美味しいので、あまり細かくしないで大丈夫です。

  5. 5

    ツナ缶の汁を切ります。今回は汁を使いませんが、スープに入れたり炒め物に使ったり、他のお料理に活用できます。

  6. 6

    水気をとった白菜にツナ、卵、☆調味料の全てを入れて和えます。

  7. 7

    時間があれば10分ほどおいておくと味がよく馴染みます。

  8. 8

    刻み海苔をのせたら完成です。海苔は多めが美味しいです。お好みで七味唐辛子をかけてお召し上がりください。

  9. 9

    味変にはラー油やマヨネーズ、塩昆布などが合います。

コツ・ポイント

だしの素、さとう、塩で淡白な白菜の味が引き締まります。白菜から出た水はしっかり切ってください。海苔は韓国海苔も合います。ない時は焼き海苔など手でちぎって入れます。冷蔵庫で2〜3日保存できます。お弁当のおかずにもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆう1515
ゆう1515 @cook_40424277
に公開
おいしいものが大好き❣️「今日は何食べよう?何飲もう?」と考えている時間が至福です。食べても太りにくい&疲れにくい身体を作れる料理やおつまみを研究してます。なるべく時短で簡単で。。。どうぞよろしくお願いいたします→→→長年のお腹不調を解消したく腸活アドバイザー・ダイエットインストラクター・食生活アドバイザー/お酒好きからのビール検定・ウイスキー検定
もっと読む

似たレシピ