パーフェクト宮崎辛麺

板場ざん
板場ざん @cook_40295911

宮崎系の辛麺を家でも手軽に食べたい!そんな願いを叶えます。
このレシピの生い立ち
旅行先で食べた宮崎系の辛麺の旨さが忘れられなくて、アレンジの研究を続けていましたが、ようやく及第点に辿り着けました。今後も精進します。

パーフェクト宮崎辛麺

宮崎系の辛麺を家でも手軽に食べたい!そんな願いを叶えます。
このレシピの生い立ち
旅行先で食べた宮崎系の辛麺の旨さが忘れられなくて、アレンジの研究を続けていましたが、ようやく及第点に辿り着けました。今後も精進します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ラード(サラダ油でも可) 小さじ1
  2. 明星チャルメラ 宮崎辛麺 1袋
  3. 豚ひき肉 80g
  4. にんにく 2かけ
  5. 日本酒 100cc
  6. 350cc
  7. にら 25g
  8. 1個

作り方

  1. 1

    にんにくは粗みじん切りにします(みじんぎりチューブでもいいです)

  2. 2

    にらを3cm程度に切っておきます(作者は業務スーパーでカット済みの冷凍ニラを買ってきて常備してます)

  3. 3

    卵を溶いておきます(計量カップの中で溶いておくと便利です)

  4. 4

    フライパンにラード小さじ1をひいて中火で温めます

  5. 5

    ひき肉を炒めます

  6. 6

    ひき肉が軽く炒まったら、にんにくを入れて炒めます

  7. 7

    にんにくの良い香りがするまで炒めたら、宮崎辛麺のスープの粉を入れて、全体に馴染ませるように軽く炒めます

  8. 8

    日本酒をフライパンに入れて、アルコールが飛ぶまで一煮立ちさせます

  9. 9

    水を入れて、沸騰したら宮崎辛麺の麺を入れて3分茹でます

  10. 10

    麺がほぐれた頃(茹で始めて1分ちょっと)、にらを入れて麺と一緒に茹でます

  11. 11

    2分30秒経過時点で、弱火にして、箸でフライパンの中を大きくゆっくりかき混ぜながら、糸を垂らすように少しずつ卵を入れます

  12. 12

    卵を入れ終わったら、火を止めて器を用意します
    (終盤に入った卵は余熱で火が通るので、念入りに火を入れなくていいです)

  13. 13

    麺だけ先に器に入れてから、残ったスープと具を上からかけると、良い感じになります

コツ・ポイント

ひき肉とにんにくと日本酒で、香りと旨みをこれでもかと追加しているのがポイントです。スープとひき肉を一緒に痛めるのは奇妙ですが、先入れスープだからこそできるワザですね。
卵は「かき混ぜながら弱火」を守ればなんとなくうまくいきます多分。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
板場ざん
板場ざん @cook_40295911
に公開

似たレシピ