【作りおき】たっぷり豚汁

tenten
tenten @cook_40093496

香ばしく焼いたごぼうと豚肉、そして蒸し焼き野菜が決め手の、我が家の豚汁。
このレシピの生い立ち
豚汁にはごぼうが欠かせないので、レシピを覚書にしました。

【作りおき】たっぷり豚汁

香ばしく焼いたごぼうと豚肉、そして蒸し焼き野菜が決め手の、我が家の豚汁。
このレシピの生い立ち
豚汁にはごぼうが欠かせないので、レシピを覚書にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 300g
  2. ごぼう 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. にんじん 1本
  5. 大根 1/3本
  6. 長ネギ 1/2本
  7. 生姜 1片
  8. ニンニク 1片
  9. 和風だし 小さじ2
  10. 150cc
  11. みりん 大さじ2
  12. 出汁(昆布の水出汁) 500〜800cc
  13. 味噌 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ1個はくし切り、にんじん1本は半月切り、大根1/3本はいちょう切り、仕上げ用の長ネギ1/2本は小口切り。

  2. 2

    生姜1片・ニンニク1片はみじん切り。
    なければチューブでも可。

  3. 3

    ごぼう1本は、洗って包丁の背でざっと皮をこそげ、5mm幅の斜め薄切り。この後しっかり焼くので水にさらさない。

  4. 4

    豚バラ肉300gは4〜5cm位の食べやすい大きさに切る。
    油揚げや豆腐など他の材料があれば肉の前に切る。包丁仕事終わり!

  5. 5

    フライパンに油大さじ2を熱して、ごぼうを広げるように入れて、しばらく触らず、しっかり焼き目をつける。多少焦げても大丈夫。

  6. 6

    ごぼうを取り出し、豚バラ肉を広げるように入れ、焼き目をつける。片面に焼き色がついたら、余分な脂をキッチンペーパーで取る。

  7. 7

    ニンニクと生姜を加え、香りが立つまで肉と一緒に炒める。野菜を加え、ごぼうを戻し入れ、肉の脂を絡めるように炒める。

  8. 8

    和風だし小さじ2を加え、塩分を具材に絡めるようにサッと炒める。

  9. 9

    酒150cc、みりん大さじ2を加え、全体に水分を回すようにザッと混ぜる。

  10. 10

    蓋をして大根が柔らかくなるまで中火で蒸し焼きにする。3分〜5分ごとに様子を見て焦げ付かないよう全体を混ぜる。合計20分。

  11. 11

    食材がひたひたになる程度に出汁を入れる。ここでフライパンから鍋に移しても可。中火で30秒〜1分、ひと煮立ちさせる。

  12. 12

    煮立ったら火を止めて、味噌大さじ1〜2を溶き入れる。一度冷ますと味が染みるので味付けは控えめに。時間があれば一度冷ます。

  13. 13

    食べる分だけ温め直して、長葱の小口切りを載せて、出来上がり!

  14. 14

    ごぼう・ねぎ類・人参・大根を基本に、野菜は何を入れても大丈夫。今回は冷凍里芋とヒラタケ、余ってた薩摩揚げを入れました。

コツ・ポイント

ごぼうと豚肉にしっかり焼き目をつけること。
野菜は蒸し焼きにして野菜の旨味を凝縮させること。
1度冷まして味を馴染ませるため、味付けを控えめにしておくこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tenten
tenten @cook_40093496
に公開
昼は転職カウンセラー、夜はポールダンサー、休日はローラースケーター、たまに占い師をしながら20年のサラリーマン生活を経て、現在は荒木町と新宿六丁目でお酒とおつまみのお店をしております!食べるのも飲むのも大好き☆東京と那須で、ごっつぉう作っております♪
もっと読む

似たレシピ