トマト缶で作った茄子としめじの辛いパスタ

まゆさん323
まゆさん323 @cook_40426883

具材はトマトに合いそうものであれば何でもOKです。
このソースは白身魚のソーテのソースにしても良いかも!と思いました。
このレシピの生い立ち
トマト系の辛いものが食べたくなり、冷蔵庫の中にあるものでつくりました。沢山作ったので翌日の仕事のお弁当にも持って行きました。

トマト缶で作った茄子としめじの辛いパスタ

具材はトマトに合いそうものであれば何でもOKです。
このソースは白身魚のソーテのソースにしても良いかも!と思いました。
このレシピの生い立ち
トマト系の辛いものが食べたくなり、冷蔵庫の中にあるものでつくりました。沢山作ったので翌日の仕事のお弁当にも持って行きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. なす 中3本
  2. ★じめし 1株
  3. ベーコン 2パック
  4. パスタ 200g
  5. オリーブオイル 適量
  6. ライスニンニク 大1
  7. 輪切り唐辛子 大2
  8. トマト缶 1缶
  9. コンソメ(顆粒) 大4
  10. とろけるチーズ お好み
  11. おろしニンニク 大3
  12. 塩コショウ 少々
  13. 乾燥パセリ 少々

作り方

  1. 1

    茄子はヘタを取り好みの大きさにカットし水に晒しておく。しめじは石付きを取りバラす。ベーコンは好みの大きさにカットする。

  2. 2

    フライパンに多めのオリーブオイルを入れ、スライスニンニクと輪切り唐辛子を入れ弱火で香りが出るまで炒める。※焦がさない様に

  3. 3

    香りがオリーブオイルに付いたら、❶でカットした★を入れ油が足りなければ足しながら炒め塩コショウをし炒める。

  4. 4

    油が馴染んで来たらトマト缶を入れ、水200mlを入れ沸騰して来たら、コンソメ、おろしニンニク、とろけるチーズを入れる。

  5. 5

    沸騰したお湯にパスタを入れ表記の時間より1分短めに茹でる。
    ❹を煮込みながらお好みの濃さ味に調整をする。

  6. 6

    更に❺の水分が飛ぶ様にかき混ぜながら強火で煮込む。
    ※焦げない様に気を付けて!

  7. 7

    茹で上がったパスタをザルにあけ水分をよく切り、❻に入れソースと絡めながら1分程(パスタが好みの硬さになるまで)火を通す。

  8. 8

    お皿に盛り付けパセリをかける。
    乾燥バジルや、粉チーズ、タバスコ等お好みでどうそ。

  9. 9

    ※調味料は目安です。ご自身のお好みで増減してください。
    ※スライスタマネギ等いれても甘味が出て美味しいと思います。

コツ・ポイント

最後強火で水分を飛ばすので焦げ易いかな?と思いますので、気を付けてください。
辛いのが好きなのでニンニクと唐辛子を沢山いれましたが、苦手な方は少なめで大丈夫です。
パスタは気持ち硬めで火を止めると余熱で火が通り丁度良くなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まゆさん323
まゆさん323 @cook_40426883
に公開
こんにちは。料理は好きで子供の頃から作っていますが、自分で作る時には材料や調味料の分量は感覚で入れているので、レシピに分量の記載があるものも「多分このくらいかな?」って感じです。味見してご自身でお好みに味調整してください。冷蔵庫の残り物等で作る感じなのでお洒落な料理ではないですが、ゆる〜く載せて行きます。おしゃれではないので映えないですが、良かったら見てくれると嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ