オートミールと鯖缶のお好み焼

pyon777
pyon777 @cook_40075580

鯖缶とオートミールを利用した、栄養たっぷりなお好み焼です!
このレシピの生い立ち
大量に頂いた鯖缶(塩入り)となかなか減らないオートミールをどう消費しようかと思い、作ったレシピですが、意外にも美味しくできました。

オートミールと鯖缶のお好み焼

鯖缶とオートミールを利用した、栄養たっぷりなお好み焼です!
このレシピの生い立ち
大量に頂いた鯖缶(塩入り)となかなか減らないオートミールをどう消費しようかと思い、作ったレシピですが、意外にも美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. 【生地】
  2. オートミール 1カップ
  3. 小麦粉お好み焼粉でも) 50g
  4. 100~150㏄
  5. 昆布だしの素(だしの素なら何でも) 5g
  6. 【具】
  7. 鯖缶 1~2缶
  8. 2個
  9. キャベツ(千切り) 1/4個
  10. 【ソース】
  11. お好み焼きソース 適量
  12. マヨネーズ 適量
  13. 青海苔鰹節 適量

作り方

  1. 1

    【生地】を全て混ぜ合わせる。
    いつも作るお好み焼があれば、粉を半分にして減らした量の分、オートミールを追加する。

  2. 2

    オートミールの種類によって、生地の固さが変わってくるので、生地が緩い場合は少し粉を足し、固い場合は水を足す。

  3. 3

    【具】を入れて混ぜる。
    卵は生地に混ぜてもいいし、後から焼くときに落としてもいい。

  4. 4

    フライパンに油を引いて、両面焼く。

    〈卵を後から入れる場合〉
    片面焼いた後、卵を生地の上に落としてからひっくり返す。

  5. 5

    ※薄く焼くとカリカリ、厚くするとふんわり食感になるので、お好みで。

コツ・ポイント

いつものお好み焼の生地に鯖缶とオートミールを加えるだけで作れます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pyon777
pyon777 @cook_40075580
に公開
卵含め様々なアレルギーがある長男。野菜をあまり食べない次男。逆流性食道炎になった私。色々食べられない食材多々あり、料理も得意ではないので、試行錯誤しながら料理しています。
もっと読む

似たレシピ