豚肉でハッシュドビーフって意外と合うよ❤

ハッシュドビーフは牛肉だとばかり思っていましたが、ある日、豚肉しかなくて作ってみたら、とっても美味しかったのでリピです❤
このレシピの生い立ち
家に食材が殆ど無くて(笑)あるものだけで作りました。
干し椎茸は合うのかどうか分かりませんでしたが、キノコ類として有りでした笑笑
以前、豚肉でハッシュドビーフを作った時にとても美味しかったので今回は家庭にある材料だけでのリピとなりました。
豚肉でハッシュドビーフって意外と合うよ❤
ハッシュドビーフは牛肉だとばかり思っていましたが、ある日、豚肉しかなくて作ってみたら、とっても美味しかったのでリピです❤
このレシピの生い立ち
家に食材が殆ど無くて(笑)あるものだけで作りました。
干し椎茸は合うのかどうか分かりませんでしたが、キノコ類として有りでした笑笑
以前、豚肉でハッシュドビーフを作った時にとても美味しかったので今回は家庭にある材料だけでのリピとなりました。
作り方
- 1
玉葱を切って鍋に入れる。
- 2
豚肉をレンジで解凍する。
- 3
解凍した豚肉を(既に切ってあるので大きさは◎)鍋に入れる。
- 4
干し椎茸があったので投入(笑)
- 5
先に干し椎茸のみを(戻し汁は、後で足す水と合わせて計量)鍋に入れる。
- 6
干し椎茸の戻し汁を計量カップに入れる。
- 7
合わせて700mlになるように水を追加する。
- 8
450mlまでしか計量出来ないので、不足分の250mlを追加する。
- 9
材料を全て鍋に入れたら、圧力をかけて煮込む。
- 10
アクを掬う。
- 11
一旦火を止めて、ハッシュドビーフのルウを入れ、よく混ぜる。
- 12
弱火でトロミがつくまで、よくかき混ぜる。
- 13
皿に盛り付けて出来上がり❤(ӦvӦ。)
- 14
※干し椎茸のストックが無くなったので、次回の料理用に新しく作っておく。
- 15
※冷蔵庫で保管
- 16
★★★ずっと「豚肉でハッシュドビーフ」と呼んでましたが、実は「ハッシュドポーク」というレシピがそもそも存在するらしいw
コツ・ポイント
特に無し笑笑
あれば、人参、じゃが芋、その他のキノコ類があれば良いなと思います。
煮込んでいる間に、干し椎茸を次回用に準備しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ハッシュドビーフ-チキン版 ハッシュドビーフ-チキン版
ハッシュドビーフのルーが余っていたのですが、牛肉には手が出せないので鶏胸肉で作りました1人前 (ご飯なし ルーのみ)カロリー 258kcalタンパク質 29.92g脂質 8.6g炭水化物 16.1g食物繊維 3.8g食塩相当量 2.0g しらすうお -
-
無水調理でビーフカレー&ハッシュドビーフ 無水調理でビーフカレー&ハッシュドビーフ
カレーとハッシュドビーフを同時に作りました。トマトの味が濃いので、酸味が苦手な方は普通に作って下さい! ウクレレおじさん♪
その他のレシピ