残り物でアラビアータ

出来ているソースを初めて使用しましたが、トマト缶から作るより、時短になって楽につくれました。
味付けも楽でした。
このレシピの生い立ち
トマトソースが130円と安かったので初めて購入し、作ってみました。冷蔵庫の残り物で簡単に作れました。青いものが欲しかったので小松菜。2株入れてみました。
塩気とニンニク、唐辛子を加えて作ってみました。
簡単なのに美味しく出来て大満足です。
残り物でアラビアータ
出来ているソースを初めて使用しましたが、トマト缶から作るより、時短になって楽につくれました。
味付けも楽でした。
このレシピの生い立ち
トマトソースが130円と安かったので初めて購入し、作ってみました。冷蔵庫の残り物で簡単に作れました。青いものが欲しかったので小松菜。2株入れてみました。
塩気とニンニク、唐辛子を加えて作ってみました。
簡単なのに美味しく出来て大満足です。
作り方
- 1
しめじ、えのきは石付きを取り好みの大きさにカット、玉ねぎは5mm幅の千切りにし、小松菜は好みの長さにカットする。
- 2
フライパンにオリーブオイルと乾燥カットニンニクを入れ、焦がさない様に弱火で炒める。輪切唐辛子も入れ香りが出るまで炒める
- 3
香りが出たら、細かく刻んだオイルサーディンを入れ炒める。そこにしめじ、えのき、玉ねぎを入れ炒める。
- 4
オイルが馴染んだら、●を入れ水を30ml加える。(この時●の瓶に水を入れ蓋をし瓶を振って、瓶に付いているソースも一緒に)
- 5
焦げない様に弱火〜中火で焦がさない様に混ぜながら、煮詰めてプツプツして来たら、★を入れ量を調整しながら好みの味にする。
- 6
具材に火が通るまで焦がさない様に混ぜながら煮詰める。この時小松菜を加え更に煮る。(小松菜は火が通り易いのでここで入れる)
- 7
最後にもう一度味見をし、火を止める。
- 8
ソースを作る途中でお湯を沸かし始め沸騰したら塩を加えパスタを入れ茹でる。
- 9
パスタが茹で上がる少し前にフライパンにオリーブオイルを入れ温めておく。茹で上がったパスタを入れ炒め塩コショウをする。
- 10
お皿炒めたパスタを盛り付け、ソースをかけ、乾燥バジルをかける。
- 11
好みで、粉チーズやタバスコ等をかけても美味しく頂けます。
- 12
※調味料の分量はおおよそで記載してます。
味付けは濃いめになっていますのでご自身で調節してください。
コツ・ポイント
アンチョビの代わりにオイルサーディンを使用しました。アンチョビより臭みがあったのでニンニクを多めに入れました。
使用したのはベラパルマのトマト&バジルソースと記載がありましたが、ほかのトマトソースでも美味しく出来そうです。
似たレシピ
-
-
-
-
アラビアータ ~ピリ辛トマトソース~ アラビアータ ~ピリ辛トマトソース~
トマト缶をじっくり煮詰めて旨みと辛みを凝縮させたピリ辛パスタソース。ソースが絡みやすく味わいやすくなるのでパスタはペンネを使うのがオススメ。辛味が苦手な方はトウガラシを抜いても美味しくいただけます。 ひろみ -
-
-
その他のレシピ