【保育園給食】2色豆腐白玉

にじのいるか南葛西園
にじのいるか南葛西園 @cook_40299956

豆腐を使った柔らかい白玉団子です。
かぼちゃとあんこを使用して彩りもよく甘くておいしいおやつです!
このレシピの生い立ち
白玉団子はもちもちしていて子どもたちには出しにくかった為、調べたところ、豆腐を混ぜることで柔らかくなることを知り、取り入れてみました。

【保育園給食】2色豆腐白玉

豆腐を使った柔らかい白玉団子です。
かぼちゃとあんこを使用して彩りもよく甘くておいしいおやつです!
このレシピの生い立ち
白玉団子はもちもちしていて子どもたちには出しにくかった為、調べたところ、豆腐を混ぜることで柔らかくなることを知り、取り入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幼児5人分
  1. 白玉粉 40g
  2. 絹豆腐 75g
  3. かぼちゃ 75g
  4. 上白糖 15g
  5. こしあん 50g

作り方

  1. 1

    かぼちゃはタネ・皮をとって柔らかく蒸すか煮る。白玉粉はプロセッサーにかけて細かくする。

  2. 2

    かぼちゃは潰すかプロセッサーにかける。
    白玉粉に砂糖・豆腐を入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    耳たぶくらいの固さになるように固ければ水を少しづつ入れ調整する。かぼちゃのほうに生地を1/3強分ける。

  4. 4

    2色出来たら好みの大きさに丸めて鍋で茹でていく。
    プレーンを茹でてからかぼちゃを茹でると色移りせずきれいに仕上がります。

  5. 5

    浮いてきたら冷水にあげる。
    お皿に盛り付けてあんこをのせたら完成

コツ・ポイント

★かぼちゃ生地は豆腐の量を調整しながら入れるプレーンの方と生地の固さをそろえられます。

☆子供に出す際はあらかじめ小さくして出すことや茹でてからあまり時間を空けないようにすると柔らかく食べられます。誤嚥にお気をつけ下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にじのいるか南葛西園
に公開
東京都江戸川区にある保育園です♪本園では、「0 歳からはじめるからだづくり」を園のコンセプトとして保育を行っています。子ども達に丈夫で逞しい身体になってもらいたく、「からだづくり給食」を提供させて頂いております。保育園HP:https://www.nijinoiruka.ed.jp/nursery/minamikasai/commitment/
もっと読む

似たレシピ