お正月に冷めてもカリッと美味しいから揚げ

泡立てた卵白を塗す事で冷めてもカリッと美味しく揚がるから揚げを手羽元を使ってお正月らしくチューリップにしてみました✌︎
このレシピの生い立ち
何時も作るから揚げをお正月っぽく手羽元を使ってチューリップにしてみました。本格的から揚げのコツレシピID:18296612も参考にしてください✌︎ ·͜· ຼ.´-
お正月に冷めてもカリッと美味しいから揚げ
泡立てた卵白を塗す事で冷めてもカリッと美味しく揚がるから揚げを手羽元を使ってお正月らしくチューリップにしてみました✌︎
このレシピの生い立ち
何時も作るから揚げをお正月っぽく手羽元を使ってチューリップにしてみました。本格的から揚げのコツレシピID:18296612も参考にしてください✌︎ ·͜· ຼ.´-
作り方
- 1
今回は手羽元を使用したがモモ肉やムネ肉でもOK。
- 2
1度キッチンペーパーで表面の水分を拭き取る。
- 3
ひと手間だが雑味になる余分な水分を拭き取る事で美味しさに違いが出る。
- 4
手羽元を使う場合…骨に沿って切り込みを入れる。
- 5
骨を持ち身を下にして切り込みを入れた所に包丁を当て、スライドさせて削ぐ様に身を骨から剥がす。
- 6
骨と身が分かれチューリップに形成する。お正月の特別感を出す為なので必ずやる必要は無い。
- 7
ボールに入れ漬け込む調味料と合わせ揉み込む。
- 8
落としラップをして最低1時間出来れば半日程度漬け込んで味を馴染ませる。
- 9
揚げる前に冷蔵庫から出し常温に戻してから卵白を泡立て混ぜ合わせる。
- 10
片栗粉又は片栗粉2に対して小麦粉1の割合の衣を塗す。ビニール袋でやらず面倒でも1つ1つ丁寧に塗し余分な粉を落とす。
- 11
180°Cに熱した油で揚げる。
- 12
油と鶏肉のバランスが極端で無い限り180°Cで5分揚げれば中まで火が通る。
- 13
お皿に盛り付けお好みでレモンを添えてどうぞ♡⃛
コツ・ポイント
漬け込み時間を長く出来ない場合は醤油を大さじ1にする。最大のポイントは片栗粉を塗す前に卵白を混ぜる事でカラッと揚がる。から揚げの失敗は揚げ過ぎで身がパサつく事…余熱でも火が通るので揚げ過ぎ注意!! 揚げ置きの場合はトースターで温める。
似たレシピ
その他のレシピ