白だしでふろふき大根&肉味噌がけ

越の友
越の友 @cook_40321530

あっさり白だしで炊いたふろふき大根。これで充分美味しいですが、こっくり味噌で炒めたそぼろをかけるとお酒もススム一品に♪
このレシピの生い立ち
旬の大根を美味しく食べたくて。赤だし味噌...すこし苦手でしたが肉味噌にするとコクが出てとっても美味しく出来ました♪

白だしでふろふき大根&肉味噌がけ

あっさり白だしで炊いたふろふき大根。これで充分美味しいですが、こっくり味噌で炒めたそぼろをかけるとお酒もススム一品に♪
このレシピの生い立ち
旬の大根を美味しく食べたくて。赤だし味噌...すこし苦手でしたが肉味噌にするとコクが出てとっても美味しく出来ました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大根 1/2本
  2. 昆布つゆ白だし 100ml
  3. 500ml
  4. 肉味噌
  5. 鶏ひき肉(豚でもOK) 100g
  6. 赤だし味噌 大さじ1/2
  7. 大さじ1
  8. これうまつゆ 大さじ2
  9. みりん 大さじ1
  10. 生姜(チューブ) 2cm程度
  11. ごま 大さじ1
  12. 水溶き片栗粉 適量
  13. あれば青ネギなど

作り方

  1. 1

    大根は皮を剝き厚めの輪切りにして面取りをする。鍋に大根とかぶるくらいの水を入れ、軽く下茹でをする。

  2. 2

    下茹でした大根を茹でこぼし、あらたに鍋に入れ、白だしと水を入れる。

  3. 3

    中火にかけ、落し蓋をして、大根が軟らかくなるまで煮る。

  4. 4

    フライパンにごま油を引きひき肉を炒める。

  5. 5

    ひき肉の色が変わってきたら、生姜を入れ一緒に炒める。

  6. 6

    味噌はこれ!濃厚なので肉味噌にはピッタリ。

  7. 7

    ベースの味はこれうまつゆ!味がほどよくまとまります。

  8. 8

    炒めたひき肉に調味料を入れ、よく馴染ませる。最後に水溶き片栗粉を入れ餡がまとまったら火を止め、完成!

  9. 9

    汁と一緒に大根を皿に盛り、肉味噌をかける。※青ネギなどを添えると彩りも良くなります。

コツ・ポイント

大根は面取りして上下面に切り込みを入れると味しみが良くなります。ひき肉に味噌を入れたら焦げやすいので少し火を弱めた方が良いと思います。味噌が固まらないようによく炒めて下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
越の友
越の友 @cook_40321530
に公開

似たレシピ