牛肉と絹どうふの卵とじ丼

かのと
かのと @kanoto_cook
関東

牛肉のうまみを含んだお豆腐がうまい✨濃い割下でつくる卵とじ丼は食欲をそそります♪
このレシピの生い立ち
育ち盛りの子供たちにもしっかりと良質のたんぱく質をとってもらいたくて^ ^
『おいしい!』と、どんぶりいっぱいペロっと食べてくれました✨

牛肉と絹どうふの卵とじ丼

牛肉のうまみを含んだお豆腐がうまい✨濃い割下でつくる卵とじ丼は食欲をそそります♪
このレシピの生い立ち
育ち盛りの子供たちにもしっかりと良質のたんぱく質をとってもらいたくて^ ^
『おいしい!』と、どんぶりいっぱいペロっと食べてくれました✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉 300g
  2. 大さじ1
  3. 生姜(チューブ) 3cmくらい
  4. 絹ごし豆腐 400gくらい
  5. 長ネギ 1〜2本
  6. 《割下》
  7. ●つゆの素(3倍濃縮) 大さじ4
  8. ●しょうゆ 大さじ1
  9. 三つ葉 適量
  10. ゆず皮 適量
  11. ごはん 4膳分

作り方

  1. 1

    牛肉は酒と生姜をもみ込み、下処理をしておきます

  2. 2

    絹どうふは耐熱容器に入れ、ラップをせずに600Wで5分加熱。水切りをしておきます←大事!

  3. 3

    材料をそろえておくと、スムーズです。ポイントとなる『割下』も●の材料を事前に合わせておいてください

  4. 4

    【強火】フライパンを熱し、牛肉と葱をそれぞれに焼き目つけるように炒めます

  5. 5

    【中火】牛肉に火がしっかりと通ったら、水切りをした豆腐と割下を入れ3分程度煮詰めます

  6. 6

    【中火】溶いた卵を流し入れ、蓋をして2分。たまごが半熟(お好みの具合で)に固まったらOK

  7. 7

    どんぶりにご飯をよそい、具材をのせ三つ葉やゆず皮など香りの良いものをあしらったら出来上がりです✨

コツ・ポイント

◉割下は既製品の濃縮つゆの素を使いますが、水で薄めずに原液のままで調理するのがポイントです!→豆腐から水気が出るため(水切りをしても、調理中に必ず出ます)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かのと
かのと @kanoto_cook
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2024身近な食材を使ったレシピを紹介--*工程写真を多くし、わかりやすい&カンタンを心がけています。祖父母や父母の背中をみて学んだものをミックスし、我が家流にアレンジ♪小6小1の息子が居る二児のパパ* 家事はシェア派。つくレポやフォローはとても励みになります✨ /since2021.12---*
もっと読む

似たレシピ