作り方
- 1
昆布を20gぐらいに切る
- 2
かつお節を40g
ぐらいに分ける - 3
どんこ椎茸二個
- 4
昆布、椎茸を水に入れ10時間放置
- 5
鍋を弱火で10分加熱、沸騰した時点で椎茸を取り出す
- 6
10分加熱後、昆布を取り出し、かつお節を入れ弱火で20分加熱
- 7
火を止め、10分ほど放置し、かつお節をこしたら完成
コツ・ポイント
残った昆布、椎茸はお好みで
似たレシピ
-
土鍋で保温調理 出汁からとるおでん 土鍋で保温調理 出汁からとるおでん
午前中に作り、バスタオルと新聞紙で土鍋をくるんで放置するだけ。昆布と鰹節を使ってだしからとります。鰹節だけでも。*ayapon*
-
-
*ダシが決め手!うちのおでん♪* *ダシが決め手!うちのおでん♪*
鰹節と昆布でしっかりダシをとったおでんはやはりひと味違います♪コトコト気長に煮て更に美味しさ↑2012年1月13日話題入 shokenママ -
-
-
-
出汁が旨い、根菜入りヘルシーおでん 出汁が旨い、根菜入りヘルシーおでん
昆布とカツオ節の出汁か具に染み込んでいるので出汁の素はいりません。根菜もたっぷり入れてヘルシーなおでんです。コーヒーと豆とカメ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21650137