グレイビーソース仕立てのポテトグラタン

イカれたマジキッチン
イカれたマジキッチン @cook_40296622

市販の材料でも代替可能!この時期にピッタリの熱々ポテトグラタンです!!
このレシピの生い立ち
前日に作ったグレイビーソースの活用法を考えて作りました。一から作るとめちゃくちゃ手間がかかるので、ふつーに作るなら市販のやつ積極的に利用しましょう。

グレイビーソース仕立てのポテトグラタン

市販の材料でも代替可能!この時期にピッタリの熱々ポテトグラタンです!!
このレシピの生い立ち
前日に作ったグレイビーソースの活用法を考えて作りました。一から作るとめちゃくちゃ手間がかかるので、ふつーに作るなら市販のやつ積極的に利用しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. グレイビーソースの材料
  2. 玉ねぎ 2個
  3. 人参 1本
  4. くず肉(豚こま肉鶏皮など) 50g程度
  5. トマト 100g
  6. 適量
  7. ルウ(小麦粉+油を同量混ぜたもの) 適量
  8. 塩・胡椒、ローリエ それぞれ適量。ローリエは1枚くらい
  9. マッシュポテト材料
  10. じゃがいも 中5〜6個
  11. 上記のグレイビーソース 150gくらい?目分量でオッケー。
  12. 適量
  13. ソフリット材料
  14. にんにく(芽を取ってからみじん切り) 1片
  15. ひき肉 150g
  16. 玉ねぎ 1個
  17. 人参 2/3本
  18. トマト 100g
  19. 赤ワイン 50cc
  20. 塩胡椒 それぞれ適量
  21. ローリエ 1枚
  22. ホワイトソース材料
  23. バター 50g
  24. 小麦粉 50g
  25. 液体A(牛乳+生クリーム 1Lくらい

作り方

  1. 1

    グレイビーソースを作る。玉ねぎ、人参をみじん切りにして塩をして油を敷いたフライパンへ。蓋をして強火。

  2. 2

    ちょくちょく混ぜながら蓋をして加熱すると周りが茶色くなってくるので、そのくらいになったら蓋を取ってお湯を入れる。

  3. 3

    お湯を入れて水気を飛ばす、というのを何度が繰り返す。そうすると、全体的に茶色くなって来る。そうしたらくず肉を投入。

  4. 4

    くず肉に火が通ったら水とトマトを入れてある程度煮込んで、ミキサーにかけ、ざるで濾す。

  5. 5

    濾してからローリエ入れたのがこちら。これにルウを入れてとろみを付け、塩と胡椒を入れてグレイビーソース完成。

  6. 6

    ちなみに、このグレイビーソースはハンバーグのソースやステーキソースなど、肉料理に合いますので、これだけでも便利。

  7. 7

    グレイビーソース入りマッシュポテトを作る。じゃがいもを茹でるか蒸すかして熱いうちに皮をむき、潰す。

  8. 8

    ここにグレイビーソースを適量投入。今回はじゃがいもを中6個で150mlくらいだったと思う。ぶっちゃけ目分量です。

  9. 9

    よくまぜるとこんな感じになります。これだけだとやや塩気が弱いので、塩を少し足すといいです。

  10. 10

    続いてソフリットを作ります。玉ねぎ人参、みじん切り。にんにくは半分に割って芽を取ってからみじん切り。

  11. 11

    にんにくをオリーブオイルを敷いた冷たいフライパンに入れて弱火で加熱。香りを出す。強火だと香りが出る前に焦げるので、弱火。

  12. 12

    ひき肉を投入。塩胡椒。肉に火が通ったら玉ねぎ、人参投入。玉ねぎが透き通ったらトマトと赤ワイン、ローリエ投入。

  13. 13

    工程12の写真はプチトマトですが、ホールトマトのほうが楽です。しばらく加熱し、酸味を飛ばす。煮詰まったら火を止める。

  14. 14

    塩胡椒で味を整える。続いてホワイトソース作りですが、写真撮り忘れました。というか、面倒なら缶詰でオッケーです。

  15. 15

    バターをフライパンに入れて弱火。溶けたら小麦粉を入れる。なめらかになるまで加熱したら温めた液体Aを少しずつ入れます。

  16. 16

    最初は本当に少しずつ。小麦粉とバター加熱したやつと同じくらい。次に馴染んだら今度は先程馴染ませたものと同じくらい。

  17. 17

    これを3回位繰り返すと結構な量になりますので、そうしたらある程度一気に入れても大丈夫です。

  18. 18

    全体を馴染ませてとろみが付いたら塩胡椒で味を整える。ブラックペッパーをミルでゴリゴリやるよりテーブル胡椒の方がいいです。

  19. 19

    ブロッコリーを別途で茹でておきます。塩を入れた熱湯で1分半です。

  20. 20

    築城。まずはマッシュポテト。

  21. 21

    続いてソフリット、その上にマッシュポテト。

  22. 22

    その上にホワイトソース。ブロッコリーを植えてからチーズ。お好みでパン粉。器が変わったことについては突っ込んではならない。

  23. 23

    焼けたものがこちら。カロリー爆弾ですが、多分カロリーは熱に弱いので、実質カロリー0です。

コツ・ポイント

グレイビーソースをわざわざ作らなくても、市販のデミグラスソースとかでもなんとかなります……多分。ホワイトソースは缶のやつ、ソフリットは市販のミートソースでもそれっぽくなります、多分。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イカれたマジキッチン
に公開
地産地消で素敵な海産物を利用したレシピを考案している長野県在住の35歳、幼児です。
もっと読む

似たレシピ