水菜の辛子和え

みぽぽ37
みぽぽ37 @cook_40334715

今が旬の水菜で簡単に和え物はいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
鍋か煮物で食べる事が多い水菜。ちょっと飽きてきたので和え物にしてみました。

水菜の辛子和え

今が旬の水菜で簡単に和え物はいかがでしょうか?
このレシピの生い立ち
鍋か煮物で食べる事が多い水菜。ちょっと飽きてきたので和え物にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水菜          約240g 1〜2袋
  2. 湯  水菜を茹でる為用 600ml
  3. 塩  水菜を茹でる為用 小さじ1
  4. 濃口醤油 大さじ1
  5. 砂糖 今回は三温糖 小さじ1
  6. 料理酒 小さじ2
  7. 味の素 3振り
  8. 練りからし チューブ 1〜2cm
  9. 白ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    水菜はこの位の量です。

  2. 2

    綺麗に洗って水菜を3cm幅に切ります。
    私は1番下の白い部分は硬いので捨てます。

  3. 3

    湯を沸かし塩を入れ水菜を白い軸の部分から入れます。

  4. 4

    20秒後青い部分も入れ約2分間水菜がしんなりするまで茹でます。

  5. 5

    ザルにあけて冷ましておきます。

  6. 6

    ボウルに濃口醤油と砂糖、料理酒と味の素、練りからしを入れ混ぜ合わせます。

  7. 7

    絞った❺の水菜を❻に入れ和えます。

  8. 8

    白ごまも入れ混ぜます。出来上がり。

  9. 9

    器に盛り付けます。

コツ・ポイント

サラダでも食べれる水菜なので長く茹でなくても大丈夫です。水菜のショリショリとした歯応えが好きな方は茹で時間をレシピより短くして下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みぽぽ37
みぽぽ37 @cook_40334715
に公開
暇さえあればクックパッドのアプリを見ている私。今日は何を作ろうかなぁと考えるのが楽しいです。皆様のレシピのおかげで料理をするのが好きになりました。基本家にある物だけで作るので勝手にアレンジする時もあってすみません。こんな私ですがレシピやつくれぽを通して仲良くして頂けると嬉しいです。yukarin222ちゃんは私の可愛い姪っ子です。
もっと読む

似たレシピ