新年から気を整える薬膳七草粥

マクロビ天授 @cook_40365300
中華粥をイメージして作った春の七草&薬膳七草粥
このレシピの生い立ち
アーユルヴェーダや薬膳の研究をしております。今回は、体を労わる陳皮パウダーや、気血を補うクコの実を入れ、仕上げに山椒を振ることで一味違った七草粥にしてみました。
新年から気を整える薬膳七草粥
中華粥をイメージして作った春の七草&薬膳七草粥
このレシピの生い立ち
アーユルヴェーダや薬膳の研究をしております。今回は、体を労わる陳皮パウダーや、気血を補うクコの実を入れ、仕上げに山椒を振ることで一味違った七草粥にしてみました。
作り方
- 1
玄米を洗って、還元塩、鶏がらスープ粉末を混ぜた氷水に2時間浸す
- 2
七草セットのカブと大根を食べやすい大きさに切る
- 3
七草の大根とカブ以外の青菜類を、少量の塩を入れて軽く下茹でし、水気を切って刻んでおく
- 4
水で戻した切り干し大根を好みのサイズに切り、小エビとクコの実、陳皮パウダーをいれる。
お好みでアマランサスを入れる - 5
【!】アマランサスは、電気炊飯器では故障の原因になるそうです。こちらは電鍋用のレシピになります。
- 6
電鍋の外釜に水2カップをいれてスイッチオン
- 7
スイッチが切れたら30分ほど保温
- 8
盛り付けて、軽く山椒を振る
コツ・ポイント
仕上げに山椒を振ると、味わい深くなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21651596