【カレイ煮付け】一皿で満足

下町洋食屋
下町洋食屋 @cook_40063655

せっかく作るなら、添え物も入れて盛りだくさんにした方が、満足な1品になります。お浸しを別に作る必要もないし◎
このレシピの生い立ち
冬は焼き魚より、煮付けかなぁ〜魚自体は10分も炊いたら十分なので、味付けは濃い目です。汁を絡めて食べましょう。添え物のお野菜もお豆腐も◎美味しいです。里芋やゴボウ、煮卵や青梗菜、何でも美味しいお供になります。

【カレイ煮付け】一皿で満足

せっかく作るなら、添え物も入れて盛りだくさんにした方が、満足な1品になります。お浸しを別に作る必要もないし◎
このレシピの生い立ち
冬は焼き魚より、煮付けかなぁ〜魚自体は10分も炊いたら十分なので、味付けは濃い目です。汁を絡めて食べましょう。添え物のお野菜もお豆腐も◎美味しいです。里芋やゴボウ、煮卵や青梗菜、何でも美味しいお供になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 下処理に
  2. フライパンの半量
  3. 砂糖 ちょい多め
  4. お酒 フライパン1周
  5. 醤油 濃い目に
  6. 冷凍豆腐 お好み
  7. カレイ お好み
  8. 新生姜 お好み
  9. ほうれん草 お好み

作り方

  1. 1

    冷凍の浅羽カレイです。塩を裏表に振って15分程放置。カチンカチンに凍ってればもう少し放置して下さい。

  2. 2

    ウロコが残っていたりするので、包丁で取りましょう。

  3. 3

    今回はフライパンで煮付けるので、そのフライパンでお湯を沸騰させて、そのお湯を裏表にお玉でかけて臭みを取ります。

  4. 4

    フライパンの底から半量の水、砂糖、お酒、醤油を入れて沸騰させます。

  5. 5

    まずは冷凍豆腐を入れてクッキングシートで落し蓋をして5〜6分煮ます

  6. 6

    処理をしたカレイを入れて落し蓋7〜10分。大きさによります。今回は生姜が無かったので岩下の新生姜

  7. 7

    最後にほうれん草を1ヶ所にちぎって入れて1分煮たら完成。

コツ・ポイント

冷凍のお魚も下処理をすれば、臭みはありません

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
下町洋食屋
下町洋食屋 @cook_40063655
に公開
それぞれのご家庭のお醤油や味噌、塩、砂糖等の味は異なるので適量と記載しておりますので、ご自身の舌でお決め下さい
もっと読む

似たレシピ