出雲名物抹茶ぜんざい

ぎんむ
ぎんむ @cook_40429212

日本人で良かった!と思います(笑)
このレシピの生い立ち
ぜんざいは、出雲が発祥。出雲大社の前のぜんざい屋さんで頂いて感動!真似してみました。

出雲名物抹茶ぜんざい

日本人で良かった!と思います(笑)
このレシピの生い立ち
ぜんざいは、出雲が発祥。出雲大社の前のぜんざい屋さんで頂いて感動!真似してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小豆(既製品でOK) 食べたいだけ
  2. 抹茶 小豆が隠れる位
  3. 桜塩漬け 1個

作り方

  1. 1

    小豆は買った物でOK。

  2. 2

    小豆を器に盛って、なるべく熱々に立てた抹茶を静かにかける。

  3. 3

    有れば小丸餅を入れたり、
    桜の塩漬けなどを飾って出来上がり。

コツ・ポイント

小豆を冷蔵庫に入れていた場合は、レンジで温めてから使いましょう。抹茶はなるべく熱々のお湯で濃いめに作るのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぎんむ
ぎんむ @cook_40429212
に公開
お酒大好き夜中におつまみ作るの大好きお菓子作るの大好き
もっと読む

似たレシピ