我が家の“新”豚汁

かのと
かのと @kanoto_cook
関東

“あの調味料”を最後にちょっとプラスすると、まるでお店のような深みのある味に仕上がります♪
このレシピの生い立ち
山小屋のお店でいただいた“猪汁”がおいしくて、近い味の豚汁を作りたいなと思って試した結果、出来上がったレシピです^ - ^✨

我が家の“新”豚汁

“あの調味料”を最後にちょっとプラスすると、まるでお店のような深みのある味に仕上がります♪
このレシピの生い立ち
山小屋のお店でいただいた“猪汁”がおいしくて、近い味の豚汁を作りたいなと思って試した結果、出来上がったレシピです^ - ^✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり
  1. ごま 大さじ1
  2. ニンニクチューブ 3cm
  3. 生姜チューブ 3cm
  4. 豚肉 400g
  5. 大根 1/5本
  6. 人参 1本
  7. ごぼう 1本
  8. えのき 1パック
  9. お水 1500cc
  10. 顆粒だし 大さじ2
  11. 油揚げ 1枚
  12. 味噌 100g
  13. オイスターソース 大さじ1
  14. 小ネギ 適宜
  15. 七味とうがらし 適宜

作り方

  1. 1

    【中火】鍋にごま油を敷き、ニンニク、生姜(チューブで可)を入れ香りを出します。※跳ねるので注意

  2. 2

    【強火】豚肉(小間切れでも、バラでもOK)を色が変わるまでしっかりと炒めたら

  3. 3

    根菜を入れ、こちらもしっかりと炒めていきます。(目安は、大根の縁が透き通ってくるまで)

  4. 4

    最後に、きのこ類を入れてしんなりするまで炒めたら、お水と顆粒だしを入れ蓋をしてグツグツと煮ていきます【中火】

  5. 5

    一度沸騰した段階で、灰汁がたくさん出てくるので丁寧にすくい取ります
    油揚げを加え、30分ほどコトコト煮ます【弱火】

  6. 6

    火を止めたら味加減をみながら味噌を溶き入れ、最後に隠し味の『オイスターソース』を入れて出来上がりです✨

  7. 7

    一度冷まし食べる前に温め直しをすると、具材に味噌の風味も馴染みとてもおいしく頂けます^ ^
    お好みで、ネギや七味を♪

コツ・ポイント

◉最後の『オイスターソース』です✨
◉お野菜は何を入れても良いですし、こんにゃく、お豆腐などを加えて更に具沢山にしていただいてもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かのと
かのと @kanoto_cook
に公開
関東
クックパッドアンバサダー2024身近な食材を使ったレシピを紹介--*工程写真を多くし、わかりやすい&カンタンを心がけています。祖父母や父母の背中をみて学んだものをミックスし、我が家流にアレンジ♪小6小1の息子が居る二児のパパ* 家事はシェア派。つくレポやフォローはとても励みになります✨ /since2021.12---*
もっと読む

似たレシピ