里芋饅頭汁

栄養士の部屋
栄養士の部屋 @cook_40363533

里芋の時期、煮物ばかりでは飽きる。そんな時は里芋饅頭汁。
このレシピの生い立ち
里芋は苦手であまり食べないのですが、頂いた里芋がありただ油で揚げるだけではなく饅頭にして揚げて汁の具で頂きました。
詳しくはhttps://youtu.be/akvKveIzAq8
まで

里芋饅頭汁

里芋の時期、煮物ばかりでは飽きる。そんな時は里芋饅頭汁。
このレシピの生い立ち
里芋は苦手であまり食べないのですが、頂いた里芋がありただ油で揚げるだけではなく饅頭にして揚げて汁の具で頂きました。
詳しくはhttps://youtu.be/akvKveIzAq8
まで

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋  300g
  2. 砂糖 大1
  3. 醤油    小1と1/2 
  4. 片栗粉 大1~2
  5. A豚ひき肉 150g
  6. A料理酒   大1
  7. Aゆず汁  大1お好みで
  8. A醤油 大1/2
  9. Aこしょう 適量
  10. Bみりん 大2
  11. B醤油   大1
  12. ほうれん草 1本
  13. 柚子の皮  適量
  14. だし汁  300cc
  15. みりん 大1
  16. 白だし 大1/2

作り方

  1. 1

    中餡を作ります。ボールにAを入れて混ぜ、丸くします。

  2. 2

    1,を焼いて中まで火が通ったら、Bの調味料を入れて味をつけて冷ましておく。

  3. 3

    皮を作ります。
    里芋をきれいに洗い、レンジ600w5~6分柔らかくなるまでかける。

  4. 4

    手で皮をむいて潰します。
    レンジにかけて柔らかくなっているので、手できれいに向けます。

  5. 5

    砂糖、醤油、片栗粉を加え混ぜて等分にします。

  6. 6

    里芋の皮の上にほうれん草の葉、その上に中餡を置き丸めます。

  7. 7

    6)を油で揚げます。中餡は火が通っているので、里芋の皮に火が通ったらOKです。

  8. 8

    器に7)を置き作っておいた、すまし汁を作り注ぎます。ほうれん草とゆずの皮を飾ります。

コツ・ポイント

中餡を里芋の皮で包みますが、里芋を長方形にして中餡を巻いても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
栄養士の部屋
栄養士の部屋 @cook_40363533
に公開

似たレシピ