簡単!マドラスカレー

北欧☆みっちゃん
北欧☆みっちゃん @cook_40221016

海外在住。日本の市販のカレールゥが手に入りにくいけど、マドラスカレー粉は手に入りやすい。そして昨夜の残りものをカレーに!
このレシピの生い立ち
日本の市販のカレールゥも日本食材屋さんへ行けば売っているのですが、それは電車に乗っていかないといけない。近くのアジアショップでスパイスがたくさんあり、マドラスカレー(カレー粉)と書いてあったので試してみました。

簡単!マドラスカレー

海外在住。日本の市販のカレールゥが手に入りにくいけど、マドラスカレー粉は手に入りやすい。そして昨夜の残りものをカレーに!
このレシピの生い立ち
日本の市販のカレールゥも日本食材屋さんへ行けば売っているのですが、それは電車に乗っていかないといけない。近くのアジアショップでスパイスがたくさんあり、マドラスカレー(カレー粉)と書いてあったので試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ひき肉の甘辛煮(夕べの残りもの) 300gくらい
  2. マドラスカレー粉 大さじ3
  3. 小麦粉 大さじ3
  4. 300mL

作り方

  1. 1

    昨日、豚ひき肉の甘辛煮(そぼろ煮)が残りました。

  2. 2

    このマドラスカレー粉を。コリアンダー、ターメリック、チリ、マスタード、クミン、コショウ、コロハ、ニンニク、フェンネル入り

  3. 3

    1に分量のマドラスカレー粉を入れます。次に小麦粉を粉ふるいで入れ、炒めます。粉っぽさがなくなったら水を入れてください。

  4. 4

    出来上がりです。

コツ・ポイント

前の日のお肉関係のお惣菜が残っていたら、カレーにするのが簡単だなと思っています。ここで売ってるマドラスカレー粉だとスープカレーになってしまうので、小麦粉でとろみをつけるといいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北欧☆みっちゃん
に公開
海外北欧に住んでいます。寒くて暗く長い冬、明るくて寝られない夏、そんな私に元気を与えてくれるような美味しいもので笑顔を増やしたいです。海外で仕事、家族のお弁当毎日、子供の学校やお稽古の送り迎え、子供の勉強をみたり、子供のイベントに親が参加すべきものが多かったり、夫の出張もあったり、もうぐったり〜。と毎日思うので、海外で手抜きレシピを日本人の私の味にあうような感じで日々作っています。
もっと読む

似たレシピ