白菜のためのポトフ

tii_co
tii_co @cook_40119772

野菜が溶けてほどける
このレシピの生い立ち
白菜が沢山あったので。

白菜のためのポトフ

野菜が溶けてほどける
このレシピの生い立ち
白菜が沢山あったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 玉葱 1玉
  2. 人参 1本
  3. セロリ 少々
  4. 白菜 5枚
  5. 厚切りベーコン 1枚
  6. 野菜麹 ※人参玉葱セロリ 大さじ1
  7.  ↑無ければコンソメ

作り方

  1. 1

    玉葱、人参は半分に切る。
    セロリ(冷凍しておいたの使用)はスライスで姿を消し
    白菜は大きめざく切りに。

  2. 2

    厚切りベーコンと、白菜以外を鍋に入れ、野菜麹を入れ、
    穴の無い蓋をして、
    弱火で30分煮る。

  3. 3

    白菜を挟み込むように入れ、柔らかい葉の部分は上に乗せ、再び20分。

  4. 4

    白菜にベーコンの脂が染み込んでいく。

  5. 5

    汁はマグに、野菜は器に盛り出来上がり。

  6. 6

    ベーコンや人参は溶けるようにほぐれる。

コツ・ポイント

穴のない蓋をして放っておくこと。
鉄鍋で作っています。熱の入りは良いが汁が黒くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tii_co
tii_co @cook_40119772
に公開
2021〜発酵を学び、砂糖不使用、市販調味料不使用のレシピに転向。発酵調味料使用の無添加生活になったことで失敗のない美味しさ。材料も工程もシンプルに(楽に)なりました。                                        ほぼ全てのレシピに麹、酒粕を使っています。あとは旬の食材を生かして。レシピの多くはinstagram @tii___ico
もっと読む

似たレシピ