豚バラと大根の塩煮(圧力鍋)

キッチンドランカー♪
キッチンドランカー♪ @cook_40296787

豚バラ大根をあっさり塩味で。昆布出汁を効かせておでん風になりました。柚子胡椒を添えるとあいます。
このレシピの生い立ち
酒のツマミにちょうど良い豚バラ大根ができました

豚バラと大根の塩煮(圧力鍋)

豚バラ大根をあっさり塩味で。昆布出汁を効かせておでん風になりました。柚子胡椒を添えるとあいます。
このレシピの生い立ち
酒のツマミにちょうど良い豚バラ大根ができました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉 500g
  2. 大根 1/2本
  3. ネギ 1本
  4. 生姜スライス 2枚
  5. 昆布 2枚
  6. 100cc
  7. みりん 大さじ3
  8. 小さじ1強
  9. 500ccくらい
  10. 醤油(かおりづけ) 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    大根は皮を剥き2〜3センチの厚さに(皮捨てない)、ネギは5センチくらいにカット。豚バラ肉は半分くらいの大きさにカット。

  2. 2

    沸騰したお湯で大根を5分くらい茹でる。(周りが半透明になるくらいまで)
    ザルにあげておく。

  3. 3

    大根の茹で汁に豚肉を入れ、沸騰してから2〜3分茹で余計な脂を抜く

  4. 4

    フライパンにごま油を温め豚肉の周りに焦げ目をつけるように焼く

  5. 5

    圧力鍋にネギの青いところ、大根の皮、生姜スライス、豚肉、昆布、酒、みりんを入れ、ヒタヒタまで水を加える

  6. 6

    沸騰し灰汁をとったら一旦火を止めフタを閉め再加熱。加圧20分。火を止め自然に圧が下がるまで放置

  7. 7

    フタが開いたら豚肉を取り出し食べやすい大きさにカットする。煮汁は濾して圧力鍋に戻す。

  8. 8

    煮汁に豚、茹でた大根、ネギの白いところ入れ、塩、醤油を加える。フタをし加圧5分、火を止め自然に減圧するまで放置。

  9. 9

    塩などで味を整えて盛り付ける

コツ・ポイント

白だしを使う場合はみりん、塩を減らす
圧力鍋でない場合は落とし蓋をして弱火で1時間くらいを2回で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キッチンドランカー♪
に公開
備忘録を兼ねてレシピをつけています。美味しそうなつくれぽありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ