渋川煮(覚書)-レシピのメイン写真

渋川煮(覚書)

クックP8OIF9☆
クックP8OIF9☆ @cook_40319553

大好きな栗の渋川煮のレシピを教えてもらったので覚書に。
このレシピの生い立ち
義母に教えていただきました。

渋川煮(覚書)

大好きな栗の渋川煮のレシピを教えてもらったので覚書に。
このレシピの生い立ち
義母に教えていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 好きな量
  2. 重曹 小さじ1×3
  3. 砂糖 皮を剥いた栗の重さの30-60%

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯に栗を入れて5分ほど浸し、皮をふやかす。

  2. 2

    水を足して50度くらいに冷まし、渋皮に傷がつかないように皮をむく。

    (むいた栗は水につけておく)

  3. 3

    鍋に皮をむいた栗が浸かる程度の水、小さじ1の重曹を入れ火にかける。沸騰したら弱火にしアクを取りながら10分ほど煮る

  4. 4

    火からおろし流水で洗う。栗に流水が直接当たると渋皮が傷ついてしまうので注意。

  5. 5

    ③と④の作業をさらに2回繰り返す。

  6. 6

    竹串を使い栗の表面をきれいにする。細やかな筋は手でやさしくこすって取り除く。

  7. 7

    重曹を抜くために、水だけで5分間(沸騰後は弱火で)煮て流水で洗う。

  8. 8

    鍋にヒタヒタになる程度の水と砂糖の半量を入れ火にかける

  9. 9

    クッキングシートで落し蓋をし、煮立ったら弱火にして5分間コトコトと煮る。

  10. 10

    クッキングシートを一度外して、残りの砂糖を加えて軽く混ぜ、さらに10分間コトコトと煮る。

  11. 11

    火を止め、そのまま冷やしたら完成。(一晩おくとさらにおいしくなる)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックP8OIF9☆
クックP8OIF9☆ @cook_40319553
に公開

似たレシピ