あずきなこ(低糖質高タンパク餡子)

クックBEVUAK☆ @cook_40143189
デーツときな粉で低糖質、高タンパク餡子を作りました。
このレシピの生い立ち
デーツがなかなか無くならないので、あずきを炊いてみることにしました。
最初、味に締まりがない餡子になりましたが、きな粉を加えて食べると美味しくなりました。
低糖質で高タンパクの餡子になりました。
そのまま食べても、お餅にかけてもok
あずきなこ(低糖質高タンパク餡子)
デーツときな粉で低糖質、高タンパク餡子を作りました。
このレシピの生い立ち
デーツがなかなか無くならないので、あずきを炊いてみることにしました。
最初、味に締まりがない餡子になりましたが、きな粉を加えて食べると美味しくなりました。
低糖質で高タンパクの餡子になりました。
そのまま食べても、お餅にかけてもok
作り方
- 1
鍋に水洗いしたあずき(大納言)を入れて、あずきの3倍の水を入れたら強火にかける
- 2
デーツを細かく刻む。
あずきと大体同じくらいの分量 - 3
あずきの鍋が沸騰したら弱火に切り替えて、20分コトコト煮る。
- 4
刻んだデーツを全部入れて、差し水を300cc入れて、弱火のままコトコト30分煮る。
- 5
あずきを一粒取り出し、指で簡単に潰れるくらい柔らかくなったら、ゆっくり混ぜながら水分を飛ばし、まったりゆるめの餡にする
- 6
出来上がったあずきとデーツの餡にきな粉を混ぜる
コツ・ポイント
デーツはあずきと同じくらいの大きさに刻む。
デーツは黒糖っぽい甘さですがあずきと炊くだけでは物足りません。
きな粉を混ぜると味がギュッと凝縮し、まとまります。
炊いてる時に水分が無くなりすぎないように注意。
差し水をしながら水分調整。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
【簡単・時短・アク抜き無し】低糖質あんこ 【簡単・時短・アク抜き無し】低糖質あんこ
圧力鍋を使い1時間で作れる市販のあんこと比べて糖質75%オフの低糖質粒あんです。とっても簡単ですよ♪ 100g糖質12g 低糖質もーこ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21659619