シロップの出涸らしで作るパウンドケーキ

今日の勝家御膳 @cook_40128481
生姜シロップの出涸らし活用レシピ。
このレシピの生い立ち
スイーツ代を抑えたかったのと、生姜シロップの出涸らしを使いたかったのとで、
いくつかのパウンドケーキのレシピを見て3回ぐらい作り、好みの配合、材料にしました。
シロップの出涸らしで作るパウンドケーキ
生姜シロップの出涸らし活用レシピ。
このレシピの生い立ち
スイーツ代を抑えたかったのと、生姜シロップの出涸らしを使いたかったのとで、
いくつかのパウンドケーキのレシピを見て3回ぐらい作り、好みの配合、材料にしました。
作り方
- 1
オーブンを230度に予熱します。
- 2
ココナッツオイルを大きめのボウルに入れ、湯煎で溶かし、
○を加え、泡立て器でよく混ぜます。 - 3
別のボウルに△を振るい入れ、それを2に加え、ゴムベラで切るように混ぜます。
- 4
シロップの出涸らしを加えて混ぜます。
りんご多めの配合が美味です。
その他コンフィチュールでもどうぞ。 - 5
クッキングシートを敷いたパウンド型に4を入れ、
机の上でとんとんして空気を抜き、均します。 - 6
180度のオーブン下段で35~40分焼きます。
金串を刺して何も付かなければ出来上がりです。 - 7
ケーキクーラーのうえで冷まし、粗熱が取れたらカットできます。
保存はラップをして冷蔵庫か冷凍庫で。 - 8
粉の半量を米粉にすると、気持ちサクッとしますね。
お好みで調整してください。
コツ・ポイント
・気にならなければ同量のバターでも。こちらもおいしい
・りんご多めの生姜シロップの出涸らしがおいしいですが、ほかのフルーツのコンフィチュールでも
・カットは冷ましてから。熱いうちに切ると事故が起きます
似たレシピ
-
-
-
-
栗の甘露煮とシロップでパウンドケーキ 栗の甘露煮とシロップでパウンドケーキ
栗の甘露煮とシロップを使ってお手軽お菓子。簡単です。レシピID:21301164の甘露煮+シロップで作りました! だるだるだるま -
-
-
-
カトルカール(ラムシロップドライフルーツ カトルカール(ラムシロップドライフルーツ
ラムシロップ漬けのドライフルーツがたっぷり入ったカトルカール。しっかりと2週間は寝かせて一番の食べごろは3週間後! みゅまこ -
シロップたっぷり♪冷やしパウンドケーキ シロップたっぷり♪冷やしパウンドケーキ
レモンシロップをたっぷりかけた、しっとり&柔らかな、レモンのパウンドケーキです。冷蔵庫で冷やして食べても美味しい♪ うちの猫 -
梅酒シロップでしっとり☆パウンドケーキ♪ 梅酒シロップでしっとり☆パウンドケーキ♪
梅酒シロップを焼きたてのケーキにたっぷりしみこませます。梅の香りがほんわりして、しっとりとしたケーキになります^^ jjcream -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21660772