揚げないヤンニョムチキン

AQUBI
AQUBI @cook_40032854

大好きなヤンニョムチキン。
揚げずに簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
市販のヤンニョムチキンのタレが多すぎて毎回捨てるので、適度な量と辛すぎない、しかも香りよいレシピを考えてみました。

揚げないヤンニョムチキン

大好きなヤンニョムチキン。
揚げずに簡単に作れます。
このレシピの生い立ち
市販のヤンニョムチキンのタレが多すぎて毎回捨てるので、適度な量と辛すぎない、しかも香りよいレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 300g
  2. 塩と胡椒 適宣
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. ごま 大さじ2
  5. 松の実または砕いたピーナツ 適宣
  6. 【ヤンニョムのタレ】
  7. コチュジャン 大さじ1.5
  8. ★ケチャップ 大さじ1.5
  9. ★醤油 大さじ2
  10. ★チリソース(トマト系ならOK) 大さじ1
  11. ★砂糖 大さじ1
  12. おろしニンニク(チューブ) 1センチ
  13. ★シナモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉をひと口大に切り、酒、塩、胡椒を振り混ぜ、10分置きます。皮無しの方がヘルシーです。

  2. 2

    ★を全て合わせ、ヤンニョムのタレを作ります。

  3. 3

    ❶の鶏肉をキッチンペーパーで挟んで水分を取ります。

  4. 4

    ❸の鶏肉に片栗粉をまぶし、ごま油をひいたフライパンで5分ほど中火で揚げ焼きにし、一旦皿にあけます。

  5. 5

    フライパンが粉っぽかったら拭いて、❷のヤンニョムのタレを中火で熱します。

  6. 6

    タレがプツプツ沸いたら、❹の鶏肉を鍋に戻し、タレを絡めて、砕いたピーナッツや松の実を入れて出来上がり。

コツ・ポイント

辛さより香りの調味料がポイント!
揚げないからフライパン1つでいけます!
揚げ焼きですが、片栗粉が油を吸うので、脂っこくなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AQUBI
AQUBI @cook_40032854
に公開
遠くイギリスで、専業主婦をしているあくびです。試行錯誤の日本の味や、日英合作で出来た料理を紹介していきたいと思います。最近は手抜き料理や、日本食レストランでも食べられないものも挑戦しています。
もっと読む

似たレシピ