肉まんの生地

マイノート
マイノート @cook_40377161

生地から作るの楽しい。
このレシピの生い立ち
餃子のタネが余ったのでそのアレンジとして。

肉まんの生地

生地から作るの楽しい。
このレシピの生い立ち
餃子のタネが余ったのでそのアレンジとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 強力粉 135g
  2. 薄力粉 90g
  3. 3g
  4. 砂糖 小さじ6
  5. ドライイースト 3g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. ショートニング 約5g
  8. ぬるま湯 約180cc

作り方

  1. 1

    ショートニングとぬるま湯以外の材料をボウルに入れて菜箸でよく混ぜる。

  2. 2

    全体が混ざったらぬるま湯を2,3回に分けて加えてその都度よく混ぜる。

  3. 3

    粉全体に水分が行き渡ったら手でこね、時折生地を叩きつける。

  4. 4

    生地が手から離れるようになってきたら、ショートニングを加えて全体に行き渡るように混ぜる。

  5. 5

    ラップをして40度のオーブンで30分一次発酵させる。取り出して指で押してみて戻らなかったら発酵完了。

  6. 6

    生地を4等分にして薄く伸ばし、肉だねを包む。包み終わりを押し込みながら捻る。

  7. 7

    クッキングシートの上に置いてラップをかけて再び40度のオーブンで発酵させる(二次発酵)。

  8. 8

    フライパンに底一面に広がる程度の水を注ぎ強火にかける。

  9. 9

    沸いたらクッキングシートごと生地をフライパンに置き、蓋をして弱めの中火で蒸す。

  10. 10

    水分が足りなくなったら水を足して20分経ったら完成。

コツ・ポイント

こねる時は作業台か手に打ち粉をすると良いと思う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイノート
マイノート @cook_40377161
に公開
自分で作ったレシピの記録です。
もっと読む

似たレシピ