【野菜ソムリエ】大根上部のサラダ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。大根の消化酵素やビタミンCを摂り入れるには生食をオススメします。
このレシピの生い立ち
大根は部位により味わいが異なります。上部を使った大根のサラダは我が家でも人気の一品です。野菜ソムリエプロ<澤井真佐代>考案レシピ。地元京都で栽培された大根を使用しました。

【野菜ソムリエ】大根上部のサラダ

野菜ソムリエ考案レシピ。大根の消化酵素やビタミンCを摂り入れるには生食をオススメします。
このレシピの生い立ち
大根は部位により味わいが異なります。上部を使った大根のサラダは我が家でも人気の一品です。野菜ソムリエプロ<澤井真佐代>考案レシピ。地元京都で栽培された大根を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 大根上位部 約450g
  2. ツナノンオイル缶 140g
  3. 塩こぶ 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき、長さ3~4cmほどの千切りにします。

  2. 2

    ①をボウルにいれ、分量外の塩、小さじ1/2をまぶし5分おきます。

  3. 3

    ②の大根を水で軽く洗い、水気をしっかりしぼります。

  4. 4

    大根、ツナ缶、塩こぶを混ぜ合わせてできあがりです。

  5. 5

    大根1本を三等分にして使いました。

  6. 6

    地元京都産の、葉付きの大根です。

コツ・ポイント

大根の上部は甘みがあるので生食にピッタリです。時間がたつほどに味がなじみますが、翌日には消費するようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ