ベジステーキ、牛スネ赤ワイン煮(蕪)

クックBEVUAK☆
クックBEVUAK☆ @cook_40143189

シンプルな調理ですが、ペロッと食べれてとっても美味しいベジタブルステーキです。

このレシピの生い立ち
最近、野菜をニンニクと塩で焼きナムルにハマってます。
塊調理の場合はオリーブオイルで洋風仕上げに。
和風にする場合は胡麻油を使っています。
非常に簡単で、美味しく野菜を食べれるのではまっています。
胡麻油バージョンも追々投稿します

ベジステーキ、牛スネ赤ワイン煮(蕪)

シンプルな調理ですが、ペロッと食べれてとっても美味しいベジタブルステーキです。

このレシピの生い立ち
最近、野菜をニンニクと塩で焼きナムルにハマってます。
塊調理の場合はオリーブオイルで洋風仕上げに。
和風にする場合は胡麻油を使っています。
非常に簡単で、美味しく野菜を食べれるのではまっています。
胡麻油バージョンも追々投稿します

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. (レシピID:21883945参照)
  2. 牛スネ肉 400〜500g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. しめじ 1/2株
  5. ブーケガルニ 1パック
  6. にんじんの皮のみじん切り 1本分
  7. ニンニク 1片
  8. 赤ワイン 500cc
  9. トマトピューレ 200cc
  10. ウスターソース 大さじ3〜4
  11. (ベジステーキ)
  12. にんじん 1本
  13. 2個
  14. ニンニク 1片
  15. オリーブオイル 大さじ3
  16. 適量

作り方

  1. 1

    レシピID:21883945
    免疫回復牛スネ肉赤ワイン煮
    参照
    ※今回はにんじんの皮のみじん切りをフリットしました。

  2. 2

    にんじんは皮を剥いて半分に切り、ラップに包んでレンジで3〜4分
    レシピID 21661242参照

  3. 3

    カブは皮を剥いて半分に切る。
    葉の部分は食べやすい長さに切り、土をしっかり洗い流す

  4. 4

    潰したニンニクとオリーブオイルをフライパンに入れ、ニンニクの香りが立ったらカブを断面を下にして入れる
    蓋をして弱火で5分

  5. 5

    カブをひっくり返し、②の人参を断面を下にしてフライパン入れ、株と一緒に焼く。再び蓋をして5分
    油跳ね注意※蓋を盾にして

  6. 6

    こんがりとした狐色(焦がさないこと)にする
    ※焼き色は強気で攻め気味で、ただし焦がさない

  7. 7

    カブ、人参、ニンニクを取り出したら株の葉を入れて、塩をひとつまみ入れ野菜の旨みがしっかり絡むように炒める。弱めの中火

  8. 8

    再びひっくり返し、野菜に塩をひとつまみふりかけ、こんがり狐色になる様に焼く。
    油跳ね注意

  9. 9

    焼いた蕪と人参、ニンニクとスネ肉の赤ワイン煮をお皿に盛り付け、黒胡椒をふりかける。
    お好みでパセリ、生クリームを添えて

コツ・ポイント

カブは蒸し焼きにする。
人参はレンジであらかじめ火を通す。
多めの油で塩をひとつまみふりかけながら狐色に焼く。
焼きナムルの要領。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックBEVUAK☆
クックBEVUAK☆ @cook_40143189
に公開
グルテンフリー、糖質制限、PFC甘党のおひとり様自炊のメモ日記。料理はあまり得意ではないけど、必要に駆られてゆるく健康食。美は健康からと言い聞かせる毎日。体を壊して病と共に生きる中、細胞から質上げ狙ってゆるく食養生中。好き嫌いや食べられないものも多いので、使う材料や調味料、スパイスなどの匙加減や内容は自己流です。
もっと読む

似たレシピ