【春の小鉢】スナップえんどうの副菜

macco161 @cook_40250577
やさしい味つけで副菜にぴったりの1品です☆ ぷっくりさっくり食感のスナップえんどうはいかがですか?(^o^)
このレシピの生い立ち
スナップえんどうが大好きなので…(*^^*)
【春の小鉢】スナップえんどうの副菜
やさしい味つけで副菜にぴったりの1品です☆ ぷっくりさっくり食感のスナップえんどうはいかがですか?(^o^)
このレシピの生い立ち
スナップえんどうが大好きなので…(*^^*)
作り方
- 1
スナップえんどうワンパック使います☆ ツナ缶3連のうちの1缶、コーンは1袋開けて1/3は別の料理に使いました!
- 2
スナップえんどうの頭をもぎると筋も一緒についてくるのでスーッと取る。
- 3
途中で切れても大丈夫です。筋だけ両側取ってください
- 4
塩少々とお水を沸かしてえんどうを茹でる。
シャキシャキ好きは3分。
サックリ好きは5分。 - 5
茹でてる間にツナ(油切る)、醤油(小1)、酢(小1)、マヨネーズ(大1.5~2)、コーンをボウルに入れて混ぜる
- 6
ごまを擦る
すり胡麻の人はそのまま待機!
ちょうどえんどうが茹で上がります~!! - 7
えんどうをザルに上げて冷水で冷ましたら半分に切る(食べやすいサイズに)
このときキッチンペーパーでしっかり水分取る! - 8
水分を取ってボウルにいれて
擦りごま、塩少々で味を整え
混ぜ合わせれば完成です!(^o^)
コツ・ポイント
茹でた後の水分はしっかり取ってください!!
似たレシピ
-
-
カボチャとスナップえんどうのツナサラダ カボチャとスナップえんどうのツナサラダ
甘くて美味しいカボチャとスナップえんどうの組み合わせは色々な食感が楽しめて最強!お酒のあてにもピッタリです! いちにいサンサン -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21665105