白ねぎとささみの甘みそ春巻き

JA静岡厚生連 @cook_40297165
しっとり甘みそと
ほんのりピリ辛な白ネギが
ベストマッチな一品です。
このレシピの生い立ち
ネギの独特のにおいは、硫化アリルという成分によるもので、ビタミンB1の吸収を高めて、糖質の分解吸収、滋養強壮に役立ちます。
硫化アリルはなるべく生に近い状態で食べるとより効果的です。
白ねぎとささみの甘みそ春巻き
しっとり甘みそと
ほんのりピリ辛な白ネギが
ベストマッチな一品です。
このレシピの生い立ち
ネギの独特のにおいは、硫化アリルという成分によるもので、ビタミンB1の吸収を高めて、糖質の分解吸収、滋養強壮に役立ちます。
硫化アリルはなるべく生に近い状態で食べるとより効果的です。
作り方
- 1
白ネギは5cmの長さに切り、繊維に沿ってせん切りにする。
- 2
ささ身はスジをとって半分の長さに切る。沸騰した湯の中に入れてゆで、粗熱をとってから裂く。
春巻きの皮は半分に切っておく。 - 3
ごま油以外のAの材料を耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで40~50秒加熱する。その後、ごま油を加えてよく混ぜ合わせる。
- 4
春巻きの皮に、甘みそ、ささ身、白ネギをのせて端から巻く(※横の部分は開いたまま、閉じ目はノリを付けなくてもOK)。
- 5
フライパンに油を熱し、巻き終わりを下にして春巻きを並べる。
弱火~中火で表面に焼き色がつくまでじっくり焼く。
コツ・ポイント
フライパンで焼く際、いつもよりやや多めの油を引けば、焼き色が付きやすいです。
皮の閉じ口を閉じて揚げ焼きしてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
とっても簡単*長ネギとささみの春巻き* とっても簡単*長ネギとささみの春巻き*
長ネギとササミを和えて揚げるだけ!とっても簡単、でもとっても美味しい春巻きです。お酒のおつまみにもどうぞ♪ Hitoko2012 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21669526