洗い物ゼロ!アイラップで簡単野菜蒸しパン

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima

断水時でも栄養たっぷりのおいしいスイーツが食べたい!アイラップと野菜ジュースを使った野菜蒸しパンレシピです。
このレシピの生い立ち
断水時は洗い物はなるべく少なくしたい。でもおいしいスイーツも食べたい。そして野菜不足にもなりがち。これらのすべてを解決するために、野菜ジュースと冷凍コーンを入れることで野菜不足も解消したいと思って作りました。

洗い物ゼロ!アイラップで簡単野菜蒸しパン

断水時でも栄養たっぷりのおいしいスイーツが食べたい!アイラップと野菜ジュースを使った野菜蒸しパンレシピです。
このレシピの生い立ち
断水時は洗い物はなるべく少なくしたい。でもおいしいスイーツも食べたい。そして野菜不足にもなりがち。これらのすべてを解決するために、野菜ジュースと冷凍コーンを入れることで野菜不足も解消したいと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 野菜ジュース 100ml
  3. 1個
  4. 冷凍コーン 大さじ2

作り方

  1. 1

    アイラップをボウルにいれます。粉がこぼれないようにするためです。

  2. 2

    ホットケーキミックスをいれます。

  3. 3

    野菜ジュース、卵、冷凍コーンをいれます。

  4. 4

    袋を外からもみ、材料をすべて混ぜあわせます。

  5. 5

    耐熱容器に手順4をいれ、電子レンジ600wで3分半、向きを変えて追加で2分加熱します。

  6. 6

    電子レンジから取り出し、つまようじで刺して何もついてこなければOKです。加熱が足りない場合は追加で加熱してください。

  7. 7

    食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付ければできあがりです。

  8. 8

    【注意点】
    ビニール袋は必ず電子レンジ調理に対応しているものを使用してください。

  9. 9

    【注意点】
    加熱の際はビニール袋を耐熱容器にいれ密封しないでください。

  10. 10

    【2024/3/22】「野菜蒸し」の人気検索でなんと人気検索で1位!

コツ・ポイント

電子レンジで加熱が大丈夫なビニール袋を使ってください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ)
に公開
【Smile Cooking スマイルクッキング】🍳能登の料理家👩‍🍳クックパッドアンバサダー2023🐟️発酵食エキスパート1級📺️メディア出演&レシピ掲載経験多数能登半島に住み、その季節に獲れた野菜や魚を捌きながら、地産地消を楽しむ3児の母能登の文化である麹調味料やいしるなど発酵食を愛してやみません。おいしいものを食べに遊びにきた!と言ってもらえるように、日々料理レシピを投稿しています。今は地元の方々に支えられながら能登の新米ばあちゃんを目指しています。Instagram→@yumi.kakishimaお仕事依頼はDMでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ