子供が大好きな道明寺をご自宅で♪

cafee @cook_40062223
息子も大好きな道明寺。出来立てをいただいてから自宅で再現するようになりました。電子レンジで簡単です。
このレシピの生い立ち
息子が必ず買いたがるお饅頭を手作りで
子供が大好きな道明寺をご自宅で♪
息子も大好きな道明寺。出来立てをいただいてから自宅で再現するようになりました。電子レンジで簡単です。
このレシピの生い立ち
息子が必ず買いたがるお饅頭を手作りで
作り方
- 1
富澤で調達しました。5割と4割試しましたが、個人的には4割が好みかも。
桜の葉の塩漬けはお水で塩抜きします。 - 2
ボウルに水、砂糖をとかす、食紅をほんの少し、耳かきより少ない、ほんとこのくらい?って言うくらい少ない量を溶かす
- 3
2に道明寺粉を入れて混ぜます。
そしてラップカバーします。 - 4
ラップしてレンジで3分、 かき混ぜる 、2分ラップしてレンジ。その後 蒸らし10分程度
- 5
餅:50g あんこ:15gで1個作る感じがうちの配分です。あまり大きなお饅頭にはしないですね。
- 6
お餅は個数分に分割、丸棒で伸ばして包みやすくする。又はラップ利用で伸ばします。その中にあんこを入れる。桜の葉で包む
- 7
美味しそうな道明寺完成!!
- 8
2024/3/31配分の記載を少し変更しています。写真も追加しました。
- 9
2024/4/14 検索TOP10入りしました。つくれぽもお待ちしています♡
コツ・ポイント
水加減はお好みでお餅の1.5~2倍にして可。2倍はちょっとお餅が緩いかもしれません。でも湿度なども関係するかもしれないので配分はご自身で判断されてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*) 桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)
春になるとやっぱり桜餅が食べたい。お花見にも。道明寺粉があれば本格和菓子がこんなに簡単に出来ちゃいます。 milk*crown -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21671871