【防災パッククッキング】焼き芋みそおはぎ

摂南大学農学部 @Setsunan_Univ_agric
耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理法です。個別に仕上がり、袋ごとに異なる料理を一度に作れます。
このレシピの生い立ち
摂南大学農学部食品栄養学科の今城安喜子講師(栄養教育研究室)が開発している防災メニューです。時短の「time」、おいしいの「tasty」、優しいの「tender」の3つのTをポイントにしています。災害時における栄養補給の参考にしてください。
【防災パッククッキング】焼き芋みそおはぎ
耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理法です。個別に仕上がり、袋ごとに異なる料理を一度に作れます。
このレシピの生い立ち
摂南大学農学部食品栄養学科の今城安喜子講師(栄養教育研究室)が開発している防災メニューです。時短の「time」、おいしいの「tasty」、優しいの「tender」の3つのTをポイントにしています。災害時における栄養補給の参考にしてください。
作り方
- 1
無洗米と水を耐熱性のポリ袋に入れ、袋の空気を抜き、少しすきまを空けて上の方を縛り、そのまま30分置く。
- 2
鍋に湯を沸かし、沸騰した湯で①を25分ゆでる。
- 3
引き上げて10分蒸らし、4等分にして俵型に丸める。
- 4
焼き芋は皮を剥がし、みそを加え、しゃもじやスプーンなどを使って潰し、4等分に丸めておく。
- 5
④を平らに広げて③を包み、上に黒ゴマを散らす。
コツ・ポイント
ポリ袋は必ず高密度ポリエチレン製で「湯せん調理可能」などと表示された耐熱のものを使ってください。ゆでる時に、ポリ袋が鍋底に直接触れないよう、底に皿を置いたり、縁に菜箸を渡して袋の上部を洗濯ばさみで留めたりすると取り出しやすく安全です。
似たレシピ
-
雑穀玄米でおはぎ風小豆黒胡麻きな粉焼き芋 雑穀玄米でおはぎ風小豆黒胡麻きな粉焼き芋
あんこだけではなくいろんな種類があれば面白いと思い、お店に並んでいそうな物をヒントに簡単に作ることができました。 mika3773 -
【防災パッククッキング】焼き芋ポタージュ 【防災パッククッキング】焼き芋ポタージュ
耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする調理法です。個別に仕上がり、袋ごとに異なる料理を一度に作れます。 摂南大学農学部 -
-
焼き芋で!スイートポテトパウンドケーキ 焼き芋で!スイートポテトパウンドケーキ
一度で二度美味しい♪スイートポテトとパウンドケーキのコラボです。たっぷり加えたごまの食感と香りも楽しい美味しさ! nori6819 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21672661