混ぜ菜飯

富士見市
富士見市 @fujimi_23

野菜の摂取量を増やそう!朝食レシピ
<1人分の栄養価>エネルギー176kcal、食塩相当量0.2g
このレシピの生い立ち
健康づくり料理講習会で実施したレシピです。

混ぜ菜飯

野菜の摂取量を増やそう!朝食レシピ
<1人分の栄養価>エネルギー176kcal、食塩相当量0.2g
このレシピの生い立ち
健康づくり料理講習会で実施したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 80g
  2. きくらげ 2g
  3. かぶの葉 80g(約1株分)
  4. さくらえび 10g
  5. 80ml
  6. 清酒 大さじ1と1/3
  7. すだち果汁 1/2個分

作り方

  1. 1

    米を洗い、炊飯器に水、清酒を入れて炊く。

  2. 2

    かぶの葉はよく洗い、さっと茹でて1㎝幅程度に切り、水気をしっかり切る。

  3. 3

    きくらげは水で戻し、細切りにする。

  4. 4

    ご飯が炊きあがったら、かぶの葉、きくらげ、さくらえびを加えてよく混ぜ、少し蒸らす。食前にすだち果汁をかける。

コツ・ポイント

ご飯が炊きあがった後に具材を加えることで彩りよく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
富士見市
富士見市 @fujimi_23
に公開
埼玉県の南東部にある富士見市。都市化した風景から緑豊かな田園風景が共存する街で、農地では多くの農作物を生産しています。また本市では、「健康ライフ☆ふじみ(富士見市健康増進計画・食育推進計画)」に基づき、食育活動に取り組んでいます。ここでは、市の管理栄養士が考案したレシピを紹介していきます。ぜひ、ご覧ください。http://www.city.fujimi.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ