【 釜揚げしらすと生わかめのかき揚げ 〗

ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432
サクッと軽く揚がった衣に、釜揚げしらすの旨味、生わかめのシャキシャキ食感が美味しい、かき揚げです。
このレシピの生い立ち
生わかめの旬の2~5月。わかめが店頭に並んでる美味しい旬のものを食べたいので。釜揚げしらすと一緒にかき揚げにしてみたら美味しかったのでレシピアップした。
過去2回失敗したけど、やっといい感じのが出来たのでアップした。
【 釜揚げしらすと生わかめのかき揚げ 〗
サクッと軽く揚がった衣に、釜揚げしらすの旨味、生わかめのシャキシャキ食感が美味しい、かき揚げです。
このレシピの生い立ち
生わかめの旬の2~5月。わかめが店頭に並んでる美味しい旬のものを食べたいので。釜揚げしらすと一緒にかき揚げにしてみたら美味しかったのでレシピアップした。
過去2回失敗したけど、やっといい感じのが出来たのでアップした。
作り方
- 1
生わかめを水で洗って水気を切る。鍋に湯を沸かして、生わかめを入れて、緑色になったら、箸でひっくり返して、さっと茹でる。
- 2
火を消して、湯を捨てて、冷水に取って、水気をしっかりと絞る。3、5cm×3、5cmぐらいに切る。
- 3
揚げ油を180度に温める。
ボウルに冷水を入れて、ふるった薄力粉を入れて泡だて器で混ぜる。 - 4
【3】の衣にベーキングパウダーも入れて混ぜる。茹でた生わかめ、釜揚げしらすを入れてさっくりと混ぜる。
- 5
180度に温まった揚げ油に、ヘラに【4】を薄く乗せて、揚げ油の中に滑らせるように入れる。小さめに作って入れていく。
- 6
表面が箸で触ると固い感じになるまで、両面を揚げてから取り出す。
全部揚げたら出来上がり♪ - 7
塩を付けて頂くのもいいですが、新生姜のすり下ろし、大根おろし、ポン酢しょうゆを付けたのも美味しかったです。
コツ・ポイント
生わかめを茹でずに、そのまま揚げると、衣を付けて揚げた時に生わかめから水分が出て失敗するので、茹でてから使う。
似たレシピ
-
【 釜揚げしらすと山椒の葉のかき揚げ 〗 【 釜揚げしらすと山椒の葉のかき揚げ 〗
サクサクの軽い衣、山椒の葉の香り、釜揚げしらすの旨味、熱々揚げたてにかけたホワイトペッパーの香りが美味しいかき揚げです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
〖釜揚げしらすのかき揚げ 冷やしうどん〗 〖釜揚げしらすのかき揚げ 冷やしうどん〗
サクサクに揚がった釜揚げしらす、むちむちの食感の冷やしうどん、大根おろしと新生姜をすりおろして、青ねぎ乗せて、だし醤油を ピーさんの゚ー゚゚ -
豚もも肉切り落としとごぼうのかき揚げ 豚もも肉切り落としとごぼうのかき揚げ
豚もも肉の旨味、ごぼうの甘味とシャキシャキ食感、衣はサクッと軽い食感。塩を振ったり、ポン酢醤油を付けてどうぞ。 ピーさんの゚ー゚゚ -
〚 桜えびと白ねぎのかき揚げ 〛 〚 桜えびと白ねぎのかき揚げ 〛
サクサクに揚がった衣、白ねぎの甘味、桜えびの香ばしさと香りが美味しいかき揚げです。味付けなしで、そのままでも美味しい♪ ピーさんの゚ー゚゚ -
【 桜えびと春菊と切り餅のかき揚げ 〗 【 桜えびと春菊と切り餅のかき揚げ 〗
桜えびの香り、春菊の香り、餅のカリもち食感、サクサクに揚がった軽い衣、ポン酢しょうゆと辛子で頂きます。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
超簡単☆旨味堪能!しらす竹輪かき揚げです 超簡単☆旨味堪能!しらす竹輪かき揚げです
しらすをたっぷり入れ竹輪でさらに旨味を出したしらす竹輪かき揚げです♪♪しらすの塩味がほんのりと口に広がり旨いってGOOD あけぼしたびと -
〖 豚肉とみょうがの香味かき揚げ 〗 〖 豚肉とみょうがの香味かき揚げ 〗
豚こま切れの旨味、食感、みょうがの香りがふんわりと広がる、衣サクサクに軽く揚がったかき揚げです。うどんのおかずにピッタリ ピーさんの゚ー゚゚ -
失敗なし♪簡単かきあげ~しらす&桜エビ 失敗なし♪簡単かきあげ~しらす&桜エビ
かき揚げって、薄衣だと具が散らばるし、衣が厚いともったり…でもこのやり方なら薄衣でもサックリきれいに仕上がります♪ ☆~ringo~☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21352784