鶏ももとラディッシュのマスタード炒め

ひらかた独歩ふぁーむ
ひらかた独歩ふぁーむ @cook_40418139

ラディッシュの食感、さっぱり感に加え、彩の良さがポイント!
このレシピの生い立ち
ラディッシュは大根の瑞々しさとさっぱり感があり、サッと加熱しても彩がきれいなので、サラダだけでなく炒め物にも使ってほしくて。

鶏ももとラディッシュのマスタード炒め

ラディッシュの食感、さっぱり感に加え、彩の良さがポイント!
このレシピの生い立ち
ラディッシュは大根の瑞々しさとさっぱり感があり、サッと加熱しても彩がきれいなので、サラダだけでなく炒め物にも使ってほしくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉 300g
  2. ひとつまみ
  3. タマネギ 1/4個分
  4. ラディッシュ 120g
  5. 調味料
  6. マスタード 大さじ1
  7. 醤油 小さじ2
  8. はちみつ 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は一口大に切り、塩を振って5分ほどおき、キッチンペーパーで水気をふき取る。

  2. 2

    ラディッシュの実の部分は半分か1/4にカット、葉は4~5㎝の長さに切る。
    タマネギは薄切りか薄めのくし切りにする。

  3. 3

    調味料の材料を混ぜ合わせておく。

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油(分量外)をひき、鶏もも肉を焼き目がつくまで両面焼く。

  5. 5

    タマネギとラディッシュの実の部分を加え、タマネギが透き通った色になるまで炒める。

  6. 6

    ラディッシュの葉も加える。

  7. 7

    調味料を加えザっと混ぜ合わせ味を絡める。

コツ・ポイント

ひらかた独歩ふぁーむのラディッシュは実が大きいのでカットして使っていますが、小さい物であればそのまま使っても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひらかた独歩ふぁーむ
に公開
大阪府枚方市の穂谷という里山で育つ元気で生き生きとしたお野菜たち。その甘さや濃い味わいを生かしたシンプルだからこそ美味しい旬のレシピをご紹介します。https://www.doppo-farm.com/
もっと読む

似たレシピ