たんぽぽ胡麻和え(根っこも金平で混ぜ)

Cacaon3
Cacaon3 @cook_40382327

春、蕾のついてる時期が美味しいと思われる。クセは無い。ほんのり苦味があるけれど、嫌なえぐ味ではなく美味しいです。
このレシピの生い立ち
まず食べれる野草と言えばの「たんぽぽ」。根っこも全草で食べたくて金平にした根を混ぜてみました。

たんぽぽ胡麻和え(根っこも金平で混ぜ)

春、蕾のついてる時期が美味しいと思われる。クセは無い。ほんのり苦味があるけれど、嫌なえぐ味ではなく美味しいです。
このレシピの生い立ち
まず食べれる野草と言えばの「たんぽぽ」。根っこも全草で食べたくて金平にした根を混ぜてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. たんぽぽ 2株〜6株
  2. 胡麻和え衣
  3.   ★炒りゴマ(又はすごま) 大さじ2
  4.   ★砂糖 小さじ1
  5.   ★出汁(横の味噌汁の途中で拝借) 大さじ1
  6.   ★醤油 大さじ1/2〜1
  7. 根っこ金平
  8.   ●たんぽぽの根 1〜2株分
  9.   ●ごま 小さじ1
  10.   ●みりん 大さじ1
  11.   ●醤油 大さじ1/2〜1
  12. 塩(茹で用) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    たんぽぽは根本を十字の切込みを入れて、塩をひとつまみ入れたお湯に、根本をまず10秒、全て入れ1分茹でて、冷水にとり絞る。

  2. 2

    根っこはよく洗い、ささがきにして、ごま油で炒め、みりんと醤油で味付けする。

  3. 3

    ゴマをすり(もしくはすりごま)に砂糖、出汁、醤油を混ぜて、和え衣を作る。

  4. 4

    茹でたたんぽぽを食べやすい大きさに切り、和え衣で混ぜる。
    最後に根っこのきんぴらを加え混ぜる。

コツ・ポイント

たんぽぽの根元に付いた蕾が甘味があり、美味しい。根本も美味しいので、切り捨てないで使おう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Cacaon3
Cacaon3 @cook_40382327
に公開

似たレシピ