土手焼き
土手焼きが好きな人は作ってみてください。
このレシピの生い立ち
土手焼きが好きになりスーパーですじ肉を買うと必ず作ってしまいます。
作り方
- 1
こんにゃくを鍋で茹でます。沸騰後3〜5分程でいいです。茹でたらザルでとります。
- 2
次にスジ肉をゆでます。さっきのこんにゃくを茹でたお湯でいいので灰汁を取りながら10〜15分程茹でます
- 3
茹でたスジ肉を取り出し、包丁などで食べやすい大きさに切ります。
鍋のお湯は一旦捨てて下さい。 - 4
にんじんをイチョウ切りしておきます。
- 5
新たに鍋に水400ccほど入れてにんじんを入れ沸騰させます。沸騰してきたらこんにゃくとすじ肉を入れます。
- 6
やや弱めの中火にして、味噌、醤油,みりん,酒,にんにく,生姜、砂糖を入れます。にんにくは細かく刻んで下さい。
- 7
混ぜながら味見をしてお好みの味に調整してください。甘めなら砂糖多めに、辛めなら唐辛子を入れてもいいです。
- 8
弱火でしばらく1時間ほどコトコト煮込んで下さい。水分がなくなりそうであれば少し水を足すなりして下さい。
- 9
肉をつまみ食いして全体的にトロトロになっていたら完成です。
コツ・ポイント
すじ肉をトロトロとするために、じっくりと煮込んで下さい。圧力鍋なら早くできますが、今回は普通の鍋での調理です。調味料は好みで調整して構いません。にんにくやしょうがをもっと多めに入れると美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
*豚肉とこんにゃくの炒め煮*~どて焼き風 *豚肉とこんにゃくの炒め煮*~どて焼き風
どてやきが好きな子供に。切り落としとこんにゃくでも美味しくできました。スジ肉よりも、時短で同じ様に美味しくできます♪ ☆su*mo*mo☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21681337