圧力鍋にお任せ 豚足と豚の角煮 黒酢入り

ちいちいgsxr600
ちいちいgsxr600 @cook_40023771

トロトロ豚骨が好きで、お肉屋さんで安くゲット。子供達食べれないかも、と角煮も作りましたが、豚足もおいしいと食べてました。
このレシピの生い立ち
通販でハチノス(牛の胃)を買おうとしたら豚足が安い!これは買わねば。と思ったものの、荷物がついた時 冷凍庫はいっぱい。すぐに調理されました。

圧力鍋にお任せ 豚足と豚の角煮 黒酢入り

トロトロ豚骨が好きで、お肉屋さんで安くゲット。子供達食べれないかも、と角煮も作りましたが、豚足もおいしいと食べてました。
このレシピの生い立ち
通販でハチノス(牛の胃)を買おうとしたら豚足が安い!これは買わねば。と思ったものの、荷物がついた時 冷凍庫はいっぱい。すぐに調理されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック肉 500g
  2. 豚足 500g
  3. ★酒 1カップ(200cc)
  4. ★しょうが 5かけ
  5. ネギの青い部分 2本分
  6. ☆酒 2/3カップ
  7. ☆醤油 1/2カップ
  8. ⭐︎黒酢 50cc
  9. ⭐︎砂糖 大さじ5
  10. ゆで卵 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。豚足は今回は切られていたのでそのままです(冷凍だったので解凍)。

  2. 2

    圧力鍋に豚バラ肉、豚足、★とかぶるくらいの水を入れ、圧力かけて、20分、冷えるまでそのままおく。

  3. 3

    スープ、ネギの葉、豚足と豚バラブロック肉としょうがに分ける。

  4. 4

    豚足と豚バラブロック肉としょうがを圧力鍋に入れ、⭐︎の調味料を入れて、圧力かけて20分。

  5. 5

    蓋が開けられるようになったら、ゆで卵を入れて、冷めるまでそのままおく。

  6. 6

    食卓に出すときは温めて。その時は卵が半熟じゃなくなるので一旦避難してください。

  7. 7

    器に盛りつけて できあがり。

  8. 8

    とろとろ卵は、沸騰したお湯に冷蔵庫から出してすぐの卵を入れて7分です。

  9. 9

    取り分けたスープは旨味たっぷり。卵白入れて煮てこすと、透明なスープができます。

  10. 10

    夕ごはん。

コツ・ポイント

圧力鍋に任せておくだけ。ずっとついていなくていいので、掃除や洗濯をしている間に出来上がります。なのに味は本格的。余ったら冷凍できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちいちいgsxr600
ちいちいgsxr600 @cook_40023771
に公開
季節の素材を使った料理を提供していきたいです。あとは健康にいいものとか。のんびりのんびり更新します。つくれぽもありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ