上州地鶏と春野菜のシーザーサラダ

群馬県・ぐんまちゃん
群馬県・ぐんまちゃん @cook_40103522

群馬の地鶏「上州地鶏」を使った春を感じられるサラダ。地鶏は旨味がたっぷりで、手作りのシーザードレッシングと相性抜群だよ。
このレシピの生い立ち
このレシピは、群馬県の話題を写真を中心にご紹介する『グラフぐんま』(2020年4月号)の「ひめラボ旬食キッチン」に掲載されました。

上州地鶏と春野菜のシーザーサラダ

群馬の地鶏「上州地鶏」を使った春を感じられるサラダ。地鶏は旨味がたっぷりで、手作りのシーザードレッシングと相性抜群だよ。
このレシピの生い立ち
このレシピは、群馬県の話題を写真を中心にご紹介する『グラフぐんま』(2020年4月号)の「ひめラボ旬食キッチン」に掲載されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 上州地鶏ムネ肉 1枚
  2. 小さじ1
  3. 砂糖 小さじ1/4
  4. サラダ
  5. 葉物(レタスベビーリーフなど) 適量
  6. 春野菜(アスパラガススナップエンドウなど) 適量
  7. 彩り野菜(ラディッシュ、ミニトマトニンジンパプリカなど) 適量
  8. トッピング(クルトン粉チーズオリーブなど) 適量
  9. 鶏がらスープの素 小さじ1
  10. シーザードレッシング
  11. マヨネーズ 大さじ3
  12. 豆乳(または牛乳) 大さじ1
  13. 大さじ1/2
  14. オリーブオイル 大さじ1
  15. 粉チーズ 大さじ3
  16. おろしにんにく、塩、コショウ 各適量

作り方

  1. 1

    鶏むね肉の両面をフォークで差し、塩と砂糖を混ぜてすり込む。

  2. 2

    フッ素加工のフライパンに皮を下にして置き、ふたをして弱火で10分前後焼く。

  3. 3

    して更に数分焼いたら火を止めて、蓋をしたまま常温で冷ます。(加熱時間は肉の厚さによって調整してください)

  4. 4

    シーザードレッシングの材料をすべてボールに入れ、よくかき混ぜる。

  5. 5

    常温になった蒸し鶏をそぎ切りにする。

  6. 6

    皿に野菜類と切った蒸し鶏を盛り付け、クルトンや黒オリーブなどは好みでトッピングする。

コツ・ポイント

●蒸し鶏は冷蔵庫で3~4日保存可能で、サンドイッチのグザイやうどんの具にもぴったり。
●ドレッシングは粉チーズや胡椒、にんにくの量をお好みで調整してください。
●焼き調理でイミダゾールジペプチド等の有効成分の流出を防ぎ、効率的に摂取できます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
群馬県・ぐんまちゃん
に公開
“鶴舞う形の群馬県”から「ぐんまちゃん」おすすめの群馬県産食材を使ったレシピをご紹介します。キャベツ、こんにゃく、下仁田ねぎ、レタス、やよいひめ、ぐんま名月、ギンヒカリ、上州和牛など、群馬県産農畜産物はどれも一級品。毎日の献立づくりに「ぐんまちゃん」おすすめレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ