めばえ保育園 クリームコーン煮の離乳食

めばえ保育園
めばえ保育園 @cook_40304190

9~11か月用、洋風メニューです。
このレシピの生い立ち
クリームコーンを使った離乳食献立です。

めばえ保育園 クリームコーン煮の離乳食

9~11か月用、洋風メニューです。
このレシピの生い立ち
クリームコーンを使った離乳食献立です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ≪軟飯≫ 70g
  2. ≪鶏肉と南瓜のクリームコーン煮≫
  3. 鶏ひき肉 20g
  4. かぼちゃ 10g
  5. かつお昆布だし 100ml
  6. クリームコーン缶 大さじ2
  7. 砂糖 小さじ1/4
  8. ひとつまみ
  9. 水溶き片栗粉 必要なら
  10. ≪豆腐のみそ煮≫
  11. 木綿豆腐 30g(約1/10丁)
  12. 玉ねぎ 10g
  13. 味噌 小さじ1/3
  14. 砂糖 小さじ1/4
  15. かつお昆布だし 100ml
  16. 水溶き片栗粉 必要なら
  17. ≪大根すまし汁≫
  18. 大根 10g
  19. にんじん 10g
  20. かつお昆布だし 200ml
  21. うすくち醤油 小さじ1/3
  22. 砂糖 小さじ1/4
  23. ≪果物≫
  24. みかん缶バナナ 各10gほど

作り方

  1. 1

    ≪軟飯≫
    米の3倍量の水を加えて作っています。

  2. 2

    ※クリームコーン缶は、茶こしなどを使ってうらごししておきます。

  3. 3

    ≪クリームコーン煮≫だしに鶏ひき肉とかぼちゃを入れ、かぼちゃが柔らかくなれば最後にクリームコーンと砂糖と塩で味をつけます

  4. 4

    ≪豆腐のみそ煮≫
    玉ねぎをだしで柔らかくなるまで煮て、最後に豆腐も加えてさっと煮て、みそと砂糖で味をつけます。

  5. 5

    ≪大根すまし汁≫
    大根とにんじんをだしで柔らかくなるまで煮て、しょうゆと砂糖で味をつけます。

コツ・ポイント

調味料の量はおおよその分量です。
食材の大きさ・長さはおおよそ1cmほどです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めばえ保育園
めばえ保育園 @cook_40304190
に公開
長崎県佐世保市にあるめばえ保育園で、園独自に工夫しているおやつや、給食から離乳食への展開、食物アレルギー食への展開等を載せています。共働きご家庭や赤ちゃんがいるご家庭では、食事だけに時間をかけることが難しいので、そんな時ちょっと給食に興味を持っていただいて、お休みの時にお子さんと一緒に園で食べたものを作ったりできれば、それも大切な親子のコミュニケーションになるかなと思います。管理栄養士 平野
もっと読む

似たレシピ