米粉で3色蒸しパン(おひな様)

いちごと桜の香りが楽しめる、冷めてもおいしいモッチリ蒸しパン
このレシピの生い立ち
米粉と桜フレークが残っていたので、家にあるもので三色蒸しパンをつくることに。
いちごパウダーが、きれいなピンク色を出せなかったのですが、いちごの香りがいいです。
白生地に混ぜた桜フレークはほんのり塩っ気があり、ちょうどいい塩梅です
米粉で3色蒸しパン(おひな様)
いちごと桜の香りが楽しめる、冷めてもおいしいモッチリ蒸しパン
このレシピの生い立ち
米粉と桜フレークが残っていたので、家にあるもので三色蒸しパンをつくることに。
いちごパウダーが、きれいなピンク色を出せなかったのですが、いちごの香りがいいです。
白生地に混ぜた桜フレークはほんのり塩っ気があり、ちょうどいい塩梅です
作り方
- 1
大きめのボウルに、米粉、ベーキングパウダー、三温糖を入れよく混ぜます
- 2
❶の中に、牛乳、サラダ油を数回に分けて入れ、ゴムベラなどでさっくり混ぜます
- 3
三等分(約125gずつ)に分け、いちごパウダー(ぴんく)、桜フレーク(しろ)、抹茶パウダー(緑)を入れ3色にします
- 4
シリコンカップに、緑、白、ピンクの順で、カップの8〜9割までいれます。
(写真は配分を失敗し、フチのギリギリです) - 5
フライパンに1.5センチ程の水を入れ、沸騰したら一旦火を止めます。カップを入れフタをしめて、強火で7〜8分加熱します
- 6
フタを開け、水がなくなっていれば少量追加し加熱してください
再びフタをして、弱火で3分加熱します - 7
粗熱をとって、粉糖をかければ出来上がり!
- 8
お好みで、生クリームやいちごで飾りつけ。
子供と一緒に飾り付けると楽しいのでおすすめです
コツ・ポイント
◉お花のようにぱっくり割れた蒸しパンを作りたかったので、最初は強火、後で弱火にします。
◉作り方の❸でパウダーを入れた後、生地が固そうであれば牛乳を小さじ1入れて調整します。(いちごパウダーと抹茶パウダーにはそれぞれいれました。)
似たレシピ
-
-
-
-
-
おひな祭り☆3色もちもち蒸しパン♪ おひな祭り☆3色もちもち蒸しパン♪
赤ちゃんも食べられる蒸しパンをおひな祭りバージョンで♪いちご、プレーン、抹茶の自然食材で色付けしているので安心です☆ mahiaoi -
-
-
さくら香る米粉バナナガトーインビジブル さくら香る米粉バナナガトーインビジブル
さくらパウダーでさくらの香りが漂います。春にぴったり!米粉でもっちりと仕上がります。バレンタインの贈り物にも!フリー部門 はゆなる -
-
その他のレシピ