梅薫る春のからあげ君風~薄衣でヘルシー~

ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165

春なので梅味が恋しくなりませんか…ゆかりとオリーブオイルで作る、ヘルシーな鶏胸肉揚げ。お家で作る からあげ君 梅風です

このレシピの生い立ち
コンビニのレジの横に並ぶからあげ君。種類も豊富で食べやすく、ちょっとお腹が空いた時に丁度いいですよね。家にいつでもから揚げ君があったら いいなぁー という思いからレシピを考案しました。衣は小麦粉とパン粉をミックスしてあっさり風に仕上げました

梅薫る春のからあげ君風~薄衣でヘルシー~

春なので梅味が恋しくなりませんか…ゆかりとオリーブオイルで作る、ヘルシーな鶏胸肉揚げ。お家で作る からあげ君 梅風です

このレシピの生い立ち
コンビニのレジの横に並ぶからあげ君。種類も豊富で食べやすく、ちょっとお腹が空いた時に丁度いいですよね。家にいつでもから揚げ君があったら いいなぁー という思いからレシピを考案しました。衣は小麦粉とパン粉をミックスしてあっさり風に仕上げました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏胸肉 3枚分
  1. 鶏胸肉 3枚(1キロでした)
  2. ゆかりオリーブオイル 各大さじ2
  3. ●砂糖 小さじ1
  4. 衣→小麦粉、パン粉 各25g
  5. サラダオイル フライパン1.5~2㎝程度

作り方

  1. 1

    下準備
    ①小麦粉&パン粉を合わせる

  2. 2

    ③ボウルに(私は愛用の深フライパンで下味をつけてます。大きく洗うのが楽なので)●を入れる※肉を切る前に入れておくと楽チン

  3. 3

    ②油を1.5㎝程注ぐ。揚げ物の時はテフロンだと耐熱温度が低い場合があるので鉄のフライパンを使用してます。

  4. 4

    では、では、お肉を切ります
    まず、ペーパーで肉の生臭みを取り除くため水分を拭き取る(ペーパー4枚使用)

  5. 5

    胸肉を縦半分に切る

  6. 6

    2㎝厚に削ぎ切り

  7. 7

    大きい物で6×5㎝でした。早く火を通したい時は小さめ、ボリュームが欲しい時は多きめにカット

  8. 8

    カットしたお肉はフライパンの中へどんどん入れていき、木ベラでしそを丹念に練り込む。浸けおき0時間なので、入念に練り込む

  9. 9

    お肉に衣を投入し、均一にまぶす

  10. 10

    フライパンをフリフリするとキレイにくっつきます

  11. 11

    油を温める。菜箸の先端から小さな泡がブクブクでたら180度くらい

  12. 12

    外側から

  13. 13

    中心に向かってのせていく。焼き色がしっかりつくまで、触らないでね!

  14. 14

    きつね色になったら、外側からひっくり返す。全体をチラチラ確認しながらいい感じにきつね色になった物から取り出す

  15. 15

    漬け込み0時間、胸肉でヘルシー、梅風味のさっぱり鶏胸揚げの完成です!ゆかりパワー全開!ご飯やおにぎりと合いますよー

  16. 16

    紙コップに入れたら揚げ君風に…

コツ・ポイント

調味料は肉を切る前に準備してね!肉の水分は入念に拭き取り、ゆかりは入念に練り込む!油が熱くなってから肉を並べる、後半はたまに油がはねるので用心してね!心配な時は盾代わりに蓋を片手に持って待機してね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペル太郎
ペル太郎 @cook_40281165
に公開
写真の猫、ペル太郎は1歳6ヶ月で難病と闘いこの世を去ってしまいました。食べる事と空を見上げる事が大好きだった男の子。一緒に過ごす時間はとても短かかったけど唯一無二の存在。今は天国でみんなを癒してくれていると思います。私はパン、料理、スクールのインストラクターの経験があるのでその経験を活かし、休日に簡単で美味しい料理が作れないか探求し、平日は介護施設で調理の仕事に携わり日々勉強しています
もっと読む

似たレシピ