ストウブで鶏の梅煮

remies
remies @smile_remies_kitchen

鶏を梅で蒸し煮にした,梅味の鶏肉。
薄めにスライスしていただきます。
さっぱり美味!
このレシピの生い立ち
98歳の伯母から梅干しをいただいたので,ありがたく鶏肉を煮ました。ストウブで弱火で蒸し煮したので,柔らかくなって,とっても美味しかったです!梅が大好きな家族が喜びました。

ストウブで鶏の梅煮

鶏を梅で蒸し煮にした,梅味の鶏肉。
薄めにスライスしていただきます。
さっぱり美味!
このレシピの生い立ち
98歳の伯母から梅干しをいただいたので,ありがたく鶏肉を煮ました。ストウブで弱火で蒸し煮したので,柔らかくなって,とっても美味しかったです!梅が大好きな家族が喜びました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 鶏もも肉 2枚
  3. 梅干し 4~5個
  4. 白ワイン 大さじ1
  5. 紫たまねぎ 1個
  6. オリーブオイル 少々
  7. 付け合わせ
  8. スナップエンドウなど 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉の水けをキッチンペーパーでふきとり,フォークでたくさん穴をあけます。

  2. 2

    梅干しを種と身に分けて,身の方を鶏肉に刷り込みます。

  3. 3

    ストウブにオリーブオイルをひき,火にかけ,鶏肉を皮目から入れて,中火でこんがり焼きます。

  4. 4

    紫玉ねぎの皮をむき,4等分に切ります。

  5. 5

    3の鶏肉の皮目が焼けたら,裏返して,白ワインと玉ねぎをくわのせ,梅干しの種の部分も入れて蓋をして弱火で煮ます。

  6. 6

    15~20分くらい煮て,鶏に火が通ったら出来上がり。

  7. 7

    たっぷり作って冷蔵にしておき,冷めたら,鶏ハムのようにいただけます。薄く切って梅のたれをたっぷりかけていただきます。

  8. 8

    フライパンで汁ごと温めなおしてもGood!

コツ・ポイント

梅干しは,おにぎりを作るときなど,種をとっておいて,梅煮を作る時に使います。
魚の臭みをとるために梅煮をするのですが,鶏肉の梅煮は初めて。梅好きにはたまりません!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
remies
remies @smile_remies_kitchen
に公開
元気で幸せに生涯発達!体と心を健やかに逞しくするため,分子栄養学的な観点から食と栄養を工夫して記録。心と体と栄養について探求中。Instagramは「@smile_remies」noteは「https://note.com/remies」オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー
もっと読む

似たレシピ