野菜たっぷり酸味スープ

かどや製油
かどや製油 @kadoya_seiyu

野菜のうまみと「健やかごま油」の香りで深い味わい♪ほどよい酸味ととろみで、喉越しよく、後味さっぱりのスープです。

このレシピの生い立ち
豆腐に野菜、きのこの具沢山でヘルシーな一品を作りました。「健やかごま油」は血清LDLコレステロールを減らすのを助ける、ごま油では初の特定保健用食品です。「純正ごま油」の風味とコクはそのままで、からだにもやさしい満足度が高いスープです。

野菜たっぷり酸味スープ

野菜のうまみと「健やかごま油」の香りで深い味わい♪ほどよい酸味ととろみで、喉越しよく、後味さっぱりのスープです。

このレシピの生い立ち
豆腐に野菜、きのこの具沢山でヘルシーな一品を作りました。「健やかごま油」は血清LDLコレステロールを減らすのを助ける、ごま油では初の特定保健用食品です。「純正ごま油」の風味とコクはそのままで、からだにもやさしい満足度が高いスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 1/4丁(75g)
  2. 白菜 50g
  3. しめじ 1/2パック(50g)
  4. えのきだけ 1/4袋(25g)
  5. しいたけ 1個(15g)
  6. にら 1/6束(17g)
  7. にんじん 1/8本(18.8g)
  8. 300ml
  9. 【A】
  10. 健やかごま 大さじ1(14g)
  11. 大さじ1(15g)
  12. 顆粒鶏がらスープの素 小さじ1(2.5g)
  13. しょうゆ 小さじ1(6g)
  14. 小さじ1/8(0.75g)
  15. 【B】
  16. 片栗粉 小さじ1/2(1.5g)
  17. 小さじ2(10ml)

作り方

  1. 1

    今回は、ごま油100%の特定保健用食品「健やかごま油」を使います。

  2. 2

    豆腐は1.5cm角に切る。

  3. 3

    白菜は短冊切りにする。しめじは石づきを取り除いて手でほぐす。えのきだけは石づきを切り落として2cm幅に切る。

  4. 4

    しいたけは薄切りにする。にらは2cm幅に切る。にんじんはせん切りにする。

  5. 5

    鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら中火にして<3>、<4>を加え、ひと煮立ちさせて火を弱める。

  6. 6

    豆腐、【A】を加えて2〜3分加熱し、混ぜ合わせた【B】を加えてとろみをつける。

コツ・ポイント

にんじんや白菜の芯等のかたい部分にしっかりと火を通したい場合は、先に鍋に加えてゆでてください。にらは火を通し過ぎると色や食感が悪くなるので、最後に加えるようにするのがポイントです。※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かどや製油
かどや製油 @kadoya_seiyu
に公開
かどや製油は、安政5年(1858年)香川県小豆島で創業いたしました。以来160余年、伝統ある「かどや」の味を守り続け、純正ごま油、各種ごま製品を皆様のご家庭にお届しております。
もっと読む

似たレシピ