ワサビ菜と鰹フレークの和洋折衷和え

山猿食堂 @cook_40103208
初めての「ワサビ菜」です。
サラダには合わす物が無いのと、生きながらえ作戦で保存していたので、サッと湯がいて和え物に^^
このレシピの生い立ち
初めての食材なので、右も左も解らず、和え物のレシピがあったので、少し自分風にアレンジしました。
フレークは甘じょっぱいですが、ドレッシングで味変して中々良い感じに仕上がりました^^
ワサビ菜と鰹フレークの和洋折衷和え
初めての「ワサビ菜」です。
サラダには合わす物が無いのと、生きながらえ作戦で保存していたので、サッと湯がいて和え物に^^
このレシピの生い立ち
初めての食材なので、右も左も解らず、和え物のレシピがあったので、少し自分風にアレンジしました。
フレークは甘じょっぱいですが、ドレッシングで味変して中々良い感じに仕上がりました^^
作り方
- 1
ブナシメジ用意します。
- 2
鍋に水をはり沸騰したらブナシメジを入れて30~40秒茹でます。
- 3
ザルにあげて冷水で洗い熱を取ります。
- 4
ペーパーに広げて水けを取ります。
- 5
ワサビ菜を4等分位にざく切りします。
- 6
タップリの湯に塩を入れ、沸騰したら茎の部分から茹でます。
- 7
茎を入れて20秒ぐらいで残りを入れて、また20~30秒茹でます。
- 8
ザルにあげて冷水で洗い熱を取ります。
- 9
同じ様にペーパーに広げて水分を取ります。
- 10
フレーク缶を開けます。
- 11
容器に取ります。
- 12
ブナシメジとワサビ菜入れます。
- 13
ドレッシングを振掛けます。
- 14
かつお節と煎りゴマ投入します。
- 15
シッカリ和えて出来上がりです^^
コツ・ポイント
ブナシメジとワサビ菜を茹でたら、キッチンペーパーで包むようにして、水けを極力とった方が、和えた時に水分で味がボケないので良いと思います。
今回はシャキシャキ感を残すために、茹で時間を短くしました。
似たレシピ
-
-
-
お年寄り絶賛シリーズ☆天麩羅、山葵菜☆ お年寄り絶賛シリーズ☆天麩羅、山葵菜☆
自宅で採れた山葵菜です☆サラダ、ナムルでは無く、今回は天麩羅にしました。ツ~んと言う、辛さは無く、美味しい山葵菜です☆ おみつこさん -
お年寄り絶賛シリーズ☆山葵菜サラダ☆ お年寄り絶賛シリーズ☆山葵菜サラダ☆
自宅の山葵菜です!天麩羅にしても頂きましたが今回はサラダにして頂きます。ツンとした辛さも無くサラダで美味しい山葵菜です☆ おみつこさん -
和えるだけ♪のらぼう菜の柚子マヨ和え 和えるだけ♪のらぼう菜の柚子マヨ和え
寒い時期の「のらぼう菜」は、サラダでもOKですが、さっと湯がいて、桂木柚子の果汁で作ったドレッシングでいただきました。 こま川めし -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21702146