ちぎりパン(低温発酵)

山科ちえ子料理研究所
山科ちえ子料理研究所 @cook_40345014

ホテルパンに使われる生地を低温発酵を使って2日間でちぎりパンに仕上げます。
このレシピの生い立ち
ホテルパンをちぎりパンにしたくて作りました!
そして、低温発酵をしてみることがマイブームになってきました。これからじゃんじゃんやっていくつもりです。

ちぎりパン(低温発酵)

ホテルパンに使われる生地を低温発酵を使って2日間でちぎりパンに仕上げます。
このレシピの生い立ち
ホテルパンをちぎりパンにしたくて作りました!
そして、低温発酵をしてみることがマイブームになってきました。これからじゃんじゃんやっていくつもりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝スクエア型1枚分
  1. 強力粉 250g
  2. 砂糖 8g
  3. 練乳 30g
  4. 3g
  5. スキムミルク 小さじ1
  6. A水 適量
  7. 無塩バター 20g
  8. 生クリーム 75cc
  9. ドライイースト 3g
  10. (オーブンで焼く前に生地に塗る用) 1個

作り方

  1. 1

    Aの材料について・計量カップにスキムミルク小さじ1を入れた後45℃程度のお湯を100㏄の目盛まで入れよく混ぜて室温で冷す

  2. 2

    ホームベーカリーに液体系の材料とAを入れた後、固形分の材料も入れる。最後はドライイーストを入れるようにする。

  3. 3

    ホームベーカリーでタイマーを使わず、10分ぐらい捏ねる。出来たら生地をまとめてボールに入れラップをする。

  4. 4

    冷蔵庫で12時間冷蔵した後、1時間ぐらい室温で生地をもどし、のし台の上で、16等分して軽く手で潰し丸くする。

  5. 5

    良く水を絞った布をかけてベンチタイム15分とる。18センチスクエア型にバターを塗って、クッキングシートを敷いておく。

  6. 6

    18センチスクエア型に均一になるように16個の生地を手でガス抜きをして丸めて入れる。出来上がり図を参考にみてください。

  7. 7

    出来たら軽く霧吹きをしオーブン発酵機能50分ぐらい発酵させた後オーブンから出して卵液を塗った後、180℃オーブンで焼く。

  8. 8

    16分前後焼く。焦げそうになったらオーブンから出してください。スクエア型は良く中まで早く焼けます。粗熱をとってください。

  9. 9

    まだ何回も作っていないのでまたいろいろレシピを更新するかもしれません!m(__)m

  10. 10

    最後に卵液を塗ってから霧吹きをかけて焼いたものです。このほうが良い感じです。

コツ・ポイント

パン専門の方ならば読むのは簡単かもしれませんが初心者の場合、読むのがつらかったら他で試してから作ってみてください。そういう私も初心者です。m(__)m

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山科ちえ子料理研究所
に公開
山科ちえ子です♪管理栄養士 フードコーディネーター食生活指導士1級、生涯学習インストラクター1級の資格を持っています。(^^♪アメブロにもいます!よろしくお願いしますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ