フライパンで簡単!手作りグラノーラ

なち_
なち_ @cook_40319591

香ばしくて美味しいグリテンフリーなグラノーラ。
そんなに手間はかからず、市販のものより健康的に作れるのでオススメです。
このレシピの生い立ち
市販のものは中毒性があって、かつ、植物油脂などあまり身体に良くないものも入っていたので、自分で作ってみました。
何回か作った中で、このレシピが1番美味かったです。

フライパンで簡単!手作りグラノーラ

香ばしくて美味しいグリテンフリーなグラノーラ。
そんなに手間はかからず、市販のものより健康的に作れるのでオススメです。
このレシピの生い立ち
市販のものは中毒性があって、かつ、植物油脂などあまり身体に良くないものも入っていたので、自分で作ってみました。
何回か作った中で、このレシピが1番美味かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分 (くらい)
  1. オートミール 70g
  2. 押し麦 30g
  3. おからパウダー小麦粉米粉も可) 30g
  4. ココナッツオイル(他の油も可) 20g
  5. ☆メープルシロップ 30g
  6. 牛乳 5〜10g
  7. アーモンド 約10粒
  8. かぼちゃの種ドライフルーツ 適量

作り方

  1. 1

    ココナッツオイル、メープルシロップ、牛乳(☆)をフライパンに入れる。
    油を溶かすために少しだけ火にかけながら混ぜる。

  2. 2

    1度火を止め、フライパンにオートミールと押し麦(★)を足して、よく混ぜる。

  3. 3

    フライパンに、おからパウダー(★)も追加してよく混ぜる。
    (火は止めたまま)

  4. 4

    中火でフライパンに熱を加えながら、少し茶色くなるまで混ぜ続ける。

  5. 5

    少し茶色くなったり、焦げやすくなったら、火を少し弱めて炒める。
    (その都度、調整)

  6. 6

    水分が減り、茶色く、香ばしくなったら火を止める。
    (火をつけている時間は20分間くらい)

  7. 7

    あら熱をとるために、30分〜1時間くらいそのまま放置。

  8. 8

    アーモンドやかぼちゃの種、ドライフルーツなどを加え、保存容器に移して完成。

  9. 9

    〜〜 おまけ情報 〜〜〜〜

  10. 10

    オリーブオイルで作ったら、オリーブオイルの味がして、わたし的にはイマイチでした。
    ココナッツオイルが1番美味しい!!

  11. 11

    押し麦やドライフルーツなどは無くてもOK!

  12. 12

    穀物(オートミールや押し麦)、粉(米粉や小麦粉)、油、はちみつ(砂糖)、の4つの割合が同じなら美味しく作れる!

  13. 13

    保存期間は、常温の密閉ケースで5日ほど。

コツ・ポイント

弱火〜中火でかき混ぜながら時間をかけてつくることで、焦げを防ぐことができます。
オーブンとは違ってパラパラな仕上がり。
(夏は牛乳を入れない方が日持ちするかも)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なち_
なち_ @cook_40319591
に公開
健康寿命を伸ばしたい。そう思い、身体にいいものを使った料理を頑張っています。
もっと読む

似たレシピ