カップで食べる本格レアチーズケーキ

甲南女子大学生活環境
甲南女子大学生活環境 @kankyo_shoku

豆乳・蜂蜜入り!
材料を混ぜて冷やすだけの簡単レアチーズケーキです‼
このレシピの生い立ち
簡単に作ることができて美味しいお菓子を考案しました。健康と美容を考え、イソフラボンとタンパク質等が摂れる豆乳と免疫を上げる蜂蜜を使いました。
なお、1歳未満の子どもさんには蜂蜜ではなく、お砂糖をご使用ください。

カップで食べる本格レアチーズケーキ

豆乳・蜂蜜入り!
材料を混ぜて冷やすだけの簡単レアチーズケーキです‼
このレシピの生い立ち
簡単に作ることができて美味しいお菓子を考案しました。健康と美容を考え、イソフラボンとタンパク質等が摂れる豆乳と免疫を上げる蜂蜜を使いました。
なお、1歳未満の子どもさんには蜂蜜ではなく、お砂糖をご使用ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ6~8個分
  1. クリームチーズ(常温に戻しておく) 200g
  2. 蜂蜜 40g
  3. 卵黄 2個
  4. 生クリーム(動物性) 140cc
  5. 豆乳 40cc
  6. 粉ゼラチン(同量の水でふやかす 5g
  7. トッピング
  8. ・好みのジャムや果物(いちごパイナップルオレンジ、ミントなど) 適量
  9. 生クリーム 60cc
  10. ・砂糖 5g

作り方

  1. 1

    ボールの中にクリームチーズ・蜂蜜・卵黄・生クリーム・豆乳の順に入れて電動泡立て器でダマが残らないようによく混ぜる。

  2. 2

    水の中に粉ゼラチンを入れかき混ぜ、電子レンジで10秒程加熱(50~60℃)して溶かす。

  3. 3

    1のボールに2のゼラチンを糸のように垂らしながら少しずつ流し入れ全体にゼラチンが混ざるよう電動泡立て器でしっかり混ぜる。

  4. 4

    型に入れ冷蔵庫で冷やす。
    好みでジャムやフルーツ等をのせて完成!

コツ・ポイント

ポイントは、2のゼラチンが固まる前に手早く混ぜることです。また、混ぜ方が不十分だとゼラチンの固い小さな塊が出来てしまい滑らかな食感になりませんので、電動泡立て器で十分にしっかりと混ぜてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
甲南女子大学生活環境
に公開
甲南女子大学生活環境学科の公式キッチンです。環境や健康に配慮したオリジナルのお菓子や料理のレシピをご紹介します。また、地域の食材を使用したレシピもご紹介します。【甲南女子大学HP】http://www.konan-wu.ac.jp/ 【生活環境学科HP】http://www.konan-wu.jp/clover/study/environments.php
もっと読む

似たレシピ